ホーム > 時事・経済要点 >

景気をけん引してきたGAFAをはじめとした巨大IT企業で不採算部門の見直しが加速する先に見えるもの

2022年11月11日 ネズミ1号:略称「T」
, タグ:


巨大リターンを生まない実験や事業へお金をつぎ込む余裕がなくなっていく

金融引き締め、利上げが進む米国を中心に今後予想される景気後退へ向けて事業財務体質を引き締める流れが加速しつつあるようです。

GAFAをはじめ、メタバース空間サービスやAIによる音声解析技術を活用したHomeスピーカー、家庭用ロボットなど未来を彷彿とさせるようなテクノロジーや製品など、本当に使われるの?といったサービスやPOC案件が来るべきテクノロジートレンドとして投資を集めてきました。

しかし、これは市場に潤沢に供給される低コストなマネーを元にした豊富な資金需要によっていってみればイケイケな環境が後押ししていたと言えます。


 

 

簡単に資金提供を受けられたイケイケの時代はしばらく凍結される

来年にかけてFRBは引き続き利上げを継続するようですが、年末に向けて大手企業は、将来の成長性から利益体質改善へとかじを切ろうとしているみたいです。

人件費を抑え、不採算部門を縮小しながら売上から利益を重視する方向にシフトすることで、株バブルがはじけた際に生き残りをかけたかじ取りをこれからも加速させて行くように思います。

資金調達コストが上がるにつれ、ベンチャーを含めた投資はシビアにみられるようになると思いますが、本物の技術や短期に市場に受けいられるサービスでないともはや資金を集めることが困難になって行くのかもしれません。(孫正義氏、当面は決算会見に登壇せず--「投資先は全滅に近い成績」「今後はArmに情熱」

雇用という観点で見方を変えてみると、これまで人材不足だとされていたエンジニアの高額報酬、雇用機会も失われることになるのかもしれません。

いってみれば、一見イケてない技術、無駄かもしれない事業にも膨大な資金が投入され、競合に優秀な人材をとられまいと人材の囲い込みをしてきたともいえるからです。

資金が調達しにくくなる中で、これまで仮に事業は赤字でも将来への期待と言うバリューで上昇し続けた株価の含み益試算をもとに投資できた時代がひと段落するということになると、本業の稼ぎと利益率が株価に反映されるようになるのでしょう。株価・キャピタルゲインという観点で、将来への期待価値から企業の収益性を市場が見るようになると、もはや企業は何でもかんでもお金をつぎ込むことはできなくなるわけです。

となると、人材採用も慎重になるはずですち、高すぎる人件費にもメスが入る訳で、対岸の人ごとだとは言えなくなるかもしれません。

そいう意味では、しばらくは守りの姿勢で慎重に見極めたいものです。

周回遅れだった日本にチャンス?

本業でしっかり稼ぎ、バブルではなく、実質的な財務体質に余力がある巨大企業で基礎研究や事業投資、外部サプライチェーンから調達していた物資の自前化投資などをすすめられる企業は、今後独り勝ちするチャンスがあるのかもしれません。

そういう意味では内部留保を為にためてきた日本企業にとっては、経営者が先をしっかり見通しする力があるならば、チャンスをつかめる可能性が今後増えてゆくのかもしれません。

しかし、日本において、おいしい話、怪しい話につられて、このタイミングでキャリアシフトしたりするのはやはりリスクがあるように思いました。

というのは、日本の経営者、特に雇われは、上記のようなお金の使い方が下手というか、短期で難題にぶち当たると、短期でバッサリと切り捨てることの方が多いように思えるためです。



2022年11月11日 ネズミ1号:略称「T」
, タグ:


前ページに戻る


,  タグ:


おすすめ記事

 

『金融政策』の関連記事

  • ||| 202X年世界経済崩壊で株価は1/10まで下落する可能性

    ,

  • ||| 成長への期待価値から収益重視の時代に・・

    ,

  • ||| 企業価値判断基準に変化:ハイテク企業の投資家評価は成長から利益重視へ

    ,

  • ||| 無料が前提だったSNSサービスも景気後退ともにフリーミアム化が推進される

    , ,

  • ||| 配当も利子もつかない仮想通過の暴落が止まらない

    ,

  • ||| 景気をけん引してきたGAFAをはじめとした巨大IT企業で不採算部門の見直しが加速する先に見えるもの

    ,

  • ||| テスラ株暴落、米国IT企業の株価下落と赤字体質脱却リストラから見るリセッション局面

    ,

  • ||| 今後、住宅ローン金利はどういったペースで上昇するのか?

    ,

  • ||| 米国2大IT企業増収・減益から読み解く米景気後退の足音

    ,

  • ||| ポンド安でEU離脱した英国の一人勝ちとなる可能性?

    ,

  • ||| 行きすぎな円安は悪い論と近隣窮乏化政策(Beggar thy neighbor)

    ,

  • ||| 最近目にする空売り系記事は米株価下落相場のポジショントーク!?

    ,

  • ||| 換金を急ぐ売り手と突然いなくなる買い手:バブルはある日突然崩壊する

    ,

  • ||| 金利を下げて、タダに近いコストにしても、日本では資金需要が起っていなかった!?

    ,

  • ||| 株・土地バブルの為に金融引き締めを行うと経済全体を崩壊させることになるのか?

    ,

  • ||| そこまでインフレでない日本、でも住宅ローン金利上昇は避けられない!?

    ,

  • ||| 半導体バブルはピークアウトするも、なぜ新車納車を1年以上待つ事態が起こっているのか?

    ,

  • ||| 四半世紀続いた米国スーパーバブル崩壊がはじまっている?

    ,

  • ||| 日本の財政は破綻する可能性はあるのか!?低い給与水準がインフレを防いでいる!?

    ,

  • ||| 日本でスタグフレーション!? 円安、国内物価上昇も所得はあがらないという悪循環がすぐそこまで迫っている!?

    ,

  • ||| 開発と製造の分離ができない自動車メーカーは凋落していく?

    ,

  • ||| 日本でも量的緩和をしているはずなのに日本の消費者物価指数が低いのはなぜ?

    ,

  • ||| そろそろ限界?世界的な金融緩和

    ,

  • ||| 量的緩和をやってしまった日・米・英がこれから直面する局面とは?

    ,

  • ||| バランスシート不況とは何か?みんなが一斉に借金返済に走るとどうなるか!?

    ,

  • ||| FRB量的緩和縮小根拠から推測する来年の景況

    ,

  • ||| 米失業率改善は人々が求職断念の現れであり、株高はリストラの進行を意味する:ノーベル経済学賞ファーマ教授

    ,

  • ||| 世界的なディスインフレ:先進国の賃金水準、新興国にあわせ低下し続ける!?

    ,

  • ||| 成熟国では健全な経済成長はもはやありえない!? 世界が日本流の長期停滞に入る恐れも?

    ,

  • ||| 来年2014年:QEなどの実験は失敗、成熟国のインフレ(成長)は難しいと実感する年になる!?

    ,

  • その他の関連記事

     

    おすすめ記事

    記事カテゴリー

    タグ

     

     

     

     

     

    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村


    人気ブログランキングへ

    過去の記事