ホーム
>
かわら版
>
障害児向けに開発された知的水準をあげるモンテッソーリ教育の源泉は本能のままに集中出来る力を育む事!
bizmakoto:「トップ1%だけが実践している集中力メソット。Google、Amazonの成功はモンテソーリ教育なしには語れない」を読んでみて。モンテソーリというと小さなお子さんを持ち、かつお受験を考えている親御さんなら知っていると思いますが、巷では、モッテソーリ教育を取りいれば知育塾なるものが最近多くなっているように思います。結構月謝も高いんです。ではそのエッセンとはなんぞやということになるのですが、それは、子供の本能のままの好奇心を尊重した集中力なのだというお話です。
この教育法が話題となったのは以下のような成功者やセレブが受けたという点も注目されれている所以のようです。
Wikipediaより
- アンネ・フランク
- ワシントン・ポスト誌の経営者および、ジャーナリストだったキャサリン・グレアム(Katharine Graham)
- Amazon.comの創立者ジェフ・ベゾス(Jeff Bezos)
- googleの共同創立者サーゲイ・ブリン(Sergey Brin)とラリー・ペイジ(Larry Page)
- wikipedia創設者ジミー・ウェールズ(Jimmy Wales)
- シムシティなどで知られるシムシティシリーズの開発者ウィル・ライト(Will Wright)
- 現代経営学の父、ピーター・ドラッカー(Peter Ferdinand Drucker)
- アカデミー助演男優賞受賞者、映画俳優、監督、プロデューサー、国連平和大使ジョージ・クルーニー(George Clooney)
- イギリス王室成員のウィリアム王子とヘンリー王子。
モンテソーリ教育がもたらす効果の源泉は「自律」と「集中力」
「集中力」については、言葉のとおりですが、注意が必要なのが「自律」だそうです。自律とは、自分から何かをはじめるということで、自分でやりたいことを選び、自分からアクションをするという行為。この自律と集中力というのはロジカルシンキングをする上での基板となるものなのだそうです。
私も自分の経験を振り返ると、上から言われた仕事を締め切りまでにハイパーなモードでこなさなければならない時、振り返ってみると次にようにしていることに気づきます。
- 自分が面白いと思えるポイントやコンセプト、資料などをなんとなくだらだら探す(この点ではめんどくさいなぁという気持ちが9割を占める)
- ふと、普段の生活や会話から面白いひらめきやアイデアが浮かぶ(自分の中で面白みを見つけ出せるので断然やる気が出る)
- 2時間ぐらい集中してそのアイデアについて調べまくって、自分なりの考えをまとめる、それを裏付けるデータなどを集めて整理してビジュアライズする。(料理でいうところの材料の下ごしらえ、まだちょっと億劫さはのこるが出口が見えそうなのと、いけるという確信がもてるようになっているので面白いと感じる→モチベーションがあがっている状態)
- 材料がそろったので、イメージした形に仕上げるべく、あとは音楽などを聞きながらとにかく楽しんで、細部までこだわって資料構成を考えてたり、分かり易い図を加えたり、デザインしているような感覚で作品をしあげるような感覚で思慮をPPTやXLSにまとめる。
- 出来上がったドキュメントは作品のような感覚で愛湧く。
- 愛着ある企画や計画だから、実践に移す際も、段取りや根回しも早く、チームの人にもついてきてもらうよう熱心にマネイジメントする
- 成功する確率がが増える
この記事の著者はこの一連のやる気という要素をSelf Determination Theoryとして紹介しています。
私の場合は、サラリーマンとしていやな事でもやらなければならい時などのどうモチベーションをコントロールしているかと観点で自分のことを当てはめてみましたが、しっくり当てはまるように思います。報酬や罰則はこの場合マイナスなのは間違いないと思います。こういった報酬がもらえるからという貧乏根性が出てていますと、サラリーマン仕事になっていまし、本当の意味でクリエイティブな発想や計画はできないというか、細部まで考えぬく本当の意味での集中力とモチベーションは多分持続不可能だと思います。
本能的に考えると、なぜ集中できるとかというと、知りたいとか、発見したいという人間の持つ本当が作用しているからこそ、集中できるように思います。その時よーく考えてみると、年俸が増えるとかというよりも、自分が気に入ったり、面白いとおもったことを形にすることと、周りに認めてもらえることとった要素が大半を占めているように思います。

※「Googleの成功はモンテッソーリ教育なしには語れない」より
小さい子供は好奇心の塊!「なぜ●●なの?」という知りたい本能を伸ばして行くことが重要。
「家庭でもできる!?子供の地頭トレーニング子供の質問をノートに書き込むことから..」でも紹介しましたが、子供の純粋な好奇心にきちんと向き合うことが家庭では重要となりそうですね。忙しいお母さん、お父さんはそうした子供の好奇心について、普段の生活の中で実は結構かるーく受け流したり、興味を深堀りして子供が自律的に追求できるようにサポートしたりできていないように思います。
モンテソーリ教育のエッセンスは「自律」と「集中力」を養うことで、知的水準を上げるという部分にエッセンスがあるようです。
ですから、子供が言葉を覚え始めた時、「パパ、ママ。。と質問しはじめた時」にきちんと対応することからここがけてみてはいかがでしょうか?
余裕のある方は、子供の質問ノートを作って、興味・関心のある分野を深堀りして面白いと感じてもらい、自律して、集中して追求できる基板づくりの手助けをしてあげるのがいいかもしれませんね。
前ページに戻る
かわら版
,
アカデミア
タグ:
中学受験
,
地頭
,
子供学習
,
知育
おすすめ記事
『中学受験』の関連記事
|||
もはや文系はお役御免!? 各国で進むSTEM教育とは?
かわら版
,
アカデミア
|||
中学受験偏差値35からMARCH大学付属校合格への道のり
かわら版
,
アカデミア
|||
子供の学習・リモートオフィスにも最適・リーズナブルなおススメ複合機
かわら版
,
アカデミア
|||
小学4年生からの進学塾や通信教育の考え方と賢い活用方法について
かわら版
,
アカデミア
|||
小学校3年生からの塾通いによくある罠!?
かわら版
,
アカデミア
|||
脳の潜在力を高めることができる!?科学的にも根拠がある7つの習慣とは
かわら版
,
アカデミア
|||
小学1年からの算数(数学)の基礎学力のつけかた
かわら版
,
アカデミア
|||
プラスの個性形成には日々の積み重ね:2分ルールで集中力をつける方法とは?
かわら版
,
アカデミア
|||
「スキル」と「センス」の違って?子供の「自律」的な学習意欲にも通じる「センス」を養うちょっとした工夫について
かわら版
,
アカデミア
|||
小学校の授業が変わる!?実績あるスペシャリストが作った秀逸教材が無料で共有される時代が到来する。
かわら版
,
アカデミア
|||
子供の地頭を良くする方法-4歳までに基礎。5歳からはじめる子供の好奇心・疑問からスタートする発展学習
かわら版
,
アカデミア
|||
集中力が全ての源泉だった!成功者が実践している集中力メソットはモンテソーリにあり!?
かわら版
,
アカデミア
|||
超複雑な積み木の問題!子供が解けるようになるテクニックはあるの?
かわら版
,
アカデミア
|||
家庭でもできる!?子供の地頭トレーニング子供の質問をノートに書き込むことから..
かわら版
,
アカデミア
|||
子供の地頭を良くする方法
アカデミア
『地頭』の関連記事
|||
もはや文系はお役御免!? 各国で進むSTEM教育とは?
かわら版
,
アカデミア
|||
中学受験偏差値35からMARCH大学付属校合格への道のり
かわら版
,
アカデミア
|||
子供の学習・リモートオフィスにも最適・リーズナブルなおススメ複合機
かわら版
,
アカデミア
|||
小学4年生からの進学塾や通信教育の考え方と賢い活用方法について
かわら版
,
アカデミア
|||
小学校3年生からの塾通いによくある罠!?
かわら版
,
アカデミア
|||
脳の潜在力を高めることができる!?科学的にも根拠がある7つの習慣とは
かわら版
,
アカデミア
|||
小学1年からの算数(数学)の基礎学力のつけかた
かわら版
,
アカデミア
|||
プラスの個性形成には日々の積み重ね:2分ルールで集中力をつける方法とは?
かわら版
,
アカデミア
|||
「スキル」と「センス」の違って?子供の「自律」的な学習意欲にも通じる「センス」を養うちょっとした工夫について
かわら版
,
アカデミア
|||
小学校の授業が変わる!?実績あるスペシャリストが作った秀逸教材が無料で共有される時代が到来する。
かわら版
,
アカデミア
|||
子供の地頭を良くする方法-4歳までに基礎。5歳からはじめる子供の好奇心・疑問からスタートする発展学習
かわら版
,
アカデミア
|||
集中力が全ての源泉だった!成功者が実践している集中力メソットはモンテソーリにあり!?
かわら版
,
アカデミア
|||
超複雑な積み木の問題!子供が解けるようになるテクニックはあるの?
かわら版
,
アカデミア
|||
家庭でもできる!?子供の地頭トレーニング子供の質問をノートに書き込むことから..
かわら版
,
アカデミア
|||
子供の地頭を良くする方法
アカデミア
『子供学習』の関連記事
|||
中学受験偏差値35からMARCH大学付属校合格への道のり
かわら版
,
アカデミア
|||
小学4年生からの進学塾や通信教育の考え方と賢い活用方法について
かわら版
,
アカデミア
|||
小学校3年生からの塾通いによくある罠!?
かわら版
,
アカデミア
|||
小学校低学年までなら、毎月1000円以下ではじめる子供学習と情報収集という選択もアリ
かわら版
,
アカデミア
|||
小学1年からの算数(数学)の基礎学力のつけかた
かわら版
,
アカデミア
|||
プラスの個性形成には日々の積み重ね:2分ルールで集中力をつける方法とは?
かわら版
,
アカデミア
|||
「スキル」と「センス」の違って?子供の「自律」的な学習意欲にも通じる「センス」を養うちょっとした工夫について
かわら版
,
アカデミア
|||
日本の英語教育小中高8年やっても実質たった2か月分しかやっていない
かわら版
,
アカデミア
|||
集中力が全ての源泉だった!成功者が実践している集中力メソットはモンテソーリにあり!?
かわら版
,
アカデミア
|||
超複雑な積み木の問題!子供が解けるようになるテクニックはあるの?
かわら版
,
アカデミア
|||
家庭でもできる!?子供の地頭トレーニング子供の質問をノートに書き込むことから..
かわら版
,
アカデミア
|||
子供の地頭を良くする方法
アカデミア
『知育』の関連記事
その他の関連記事
-
|||
W205 フロントからキシキシ音
かわら版
,
スクラップ
-
|||
MLクラス,W166-冷却水が徐々に減るようなら修理が必要
かわら版
,
スクラップ
-
|||
コンパクトで暖かい!4シーズン通して使えるシュラフの選び方・おススメシュラフ
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
chatGPT:質問する言語で微妙に変わる回答センスが面白い
かわら版
,
スクラップ
-
|||
今更ながら知らなかった:確定申告に源泉徴収票の添付が必要なくなった件
かわら版
,
スクラップ
-
|||
成長への期待価値から収益重視の時代に・・
かわら版
,
時事・経済要点
-
|||
走行中に冷却水確認メッセージが出たら(MLクラス,W166)
かわら版
,
スクラップ
-
|||
冬の低山登山おススメの理由
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
消費税しくみとインボイス制度簡単に言うと...
かわら版
,
時事・経済要点
-
|||
企業価値判断基準に変化:ハイテク企業の投資家評価は成長から利益重視へ
かわら版
,
時事・経済要点
-
|||
お湯さえあればOK:災害時の備えにアルファ米&フリーズドライフード+JetBoilが最適
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
Space-X Falcon起動から戻る再利用ロケットがカッコイイ
かわら版
,
スクラップ
-
|||
無料が前提だったSNSサービスも景気後退ともにフリーミアム化が推進される
かわら版
,
スクラップ
,
時事・経済要点
-
|||
配当も利子もつかない仮想通過の暴落が止まらない
かわら版
,
時事・経済要点
-
|||
欧州車SUV(W166-ML350)のブレーキローターとパッド:ヤナセで純正部品での交換費用
かわら版
,
スクラップ
-
|||
景気をけん引してきたGAFAをはじめとした巨大IT企業で不採算部門の見直しが加速する先に見えるもの
かわら版
,
時事・経済要点
-
|||
テスラ株暴落、米国IT企業の株価下落と赤字体質脱却リストラから見るリセッション局面
かわら版
,
時事・経済要点
-
|||
今後、住宅ローン金利はどういったペースで上昇するのか?
かわら版
,
時事・経済要点
-
|||
フィカス・ベガレンシス(ゴムの木)の育て方:3鉢枯らしてしまった教訓
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
macOC Venturaのステージマネージャーを使ってみた
かわら版
,
スクラップ
-
|||
冬に備えたいコスパも抜群な最強の防寒具:モンベル
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
米国2大IT企業増収・減益から読み解く米景気後退の足音
かわら版
,
時事・経済要点
-
|||
電化が進んだ車のバッテリー電圧には要注意
かわら版
,
スクラップ
-
|||
登山・キャンプアウトドアと普段使いを兼用できる大人の腕時計
かわら版
,
スクラップ
,
ライフ・その他
-
|||
将来、スターリンクのような小型衛星は遠心力を使って打ち上げらえるようになる!?
かわら版
,
スクラップ
-
|||
タイヤの値段が2022年にかけてここまで値上がりしているとは思わなかった
かわら版
,
スクラップ
-
|||
ポンド安でEU離脱した英国の一人勝ちとなる可能性?
かわら版
,
時事・経済要点
-
|||
行きすぎな円安は悪い論と近隣窮乏化政策(Beggar thy neighbor)
かわら版
,
時事・経済要点
-
|||
最近目にする空売り系記事は米株価下落相場のポジショントーク!?
かわら版
,
時事・経済要点
-
|||
予算6万円:Amazonで揃えるソロキャンプ専用スターターキット一式(4シーズン想定)
かわら版
,
ライフ・その他