ホーム
>
スクラップ
>
パンクしない・空気圧を心配しなくてよくなる
パンクをしても、しばらく走行ができるタイヤとしてランフラットタイヤがあげられれます。ゴム製タイヤの中に、タイヤの構造を支える針金のようなものが入っており、タイヤの空気がなくなってもその構造体が車重をささえてある程度は走行できるというもの。ただし、ランフラットタイヤであっても基本は空気が車の重量をささえるという構造です。
タイヤ交換で悩んだ人は、ランフラットタイヤと普通のラジアルタイヤとでは価格が大分違うことを知っていると思いますが、ランフラットタイヤは一般のタイヤよりも数万円高めの値段となっています。これは、追加の構造体が入っているためその分コストが高くなっているのですが、エアレスタイヤは、空気の代わりに樹脂製の支柱をさまざまな設計を試しながら組み込んで、空気レスにしたタイヤです。
当然、普通のラジアルタイヤを作るのに比べてコスト高となるので、鍵はいかにコストを抑えることができるかということになるように思います。
エアレスタイヤのメリット
- エアレスを実現する構造体の工夫によっては、堅牢で長寿命、低転がり性能が既存タイヤよりも優れたものが実現できる。
- 乗り心地やタイヤノイズについても樹脂構造体とトレッド面の工夫で快適なものが開発される可能性がある
- パンクするようなものを踏んでも一切影響なく車の走行を続けることができる
カギはコストを以下にさげることができるか?
ランフラットタイヤのように、特殊な素材からなる複雑な構造体を組み込みながらタイヤ本体重量を軽減しながら耐久性、快適性を備えたタイヤの製造コストはそれなりに高価なものとなるみたいです。
ミシュランやTOYOタイヤなどのメーカーでは、2024年を目標に実用化をめざしているようですが、しばらくは、限定されたエリアで運用される小型車や配送車などがターゲットとなっているようです。

コスト面が解決されるようになれば、一般車向けの普及モデルが出てくるかもしれませんが、普通のラジアルタイヤのN倍ぐらいコストになるのかもしれません。
ただ、一般的なタイヤが3年から5年が寿命と想定して、エアレスタイヤが耐用年数10年ということでしたら2倍の価格となっても所有する車を長くのる人であれば選択肢として考えれるようになるかもしれません。
各社、エアレスタイヤの耐久力には注力しているようなので、サブスクリプションモデルのガソリン車やEVなどから採用されるようになるのかもしれませんね。
前ページに戻る
かわら版
,
スクラップ
タグ:
車メンテナンス
おすすめ記事
『車メンテナンス』の関連記事
|||
EVの次はタイヤが変わる!? エアレスタイヤとは
かわら版
,
スクラップ
|||
w205 Cクラス ナビのモニターが突然つかなくなる
かわら版
,
スクラップ
|||
W205 Cクラスのフロントキシキシ音
かわら版
,
スクラップ
|||
MLクラス,W166-冷却水が徐々に減るようなら修理が必要
かわら版
,
スクラップ
|||
走行中に冷却水確認メッセージが出たら(MLクラス,W166)
かわら版
,
スクラップ
|||
欧州車SUV(W166-ML350)のブレーキローターとパッド:ヤナセで純正部品での交換費用
かわら版
,
スクラップ
|||
電化が進んだ車のバッテリー電圧には要注意
かわら版
,
スクラップ
|||
タイヤの値段が2022年にかけてここまで値上がりしているとは思わなかった
かわら版
,
スクラップ
|||
車の傷をDIYで直す:タッチペンとコンパウンドを使った応急補修
かわら版
,
スクラップ
|||
排ガス規制が厳しい近年、思いもよらない高額部品の故障に要注意
かわら版
,
スクラップ
|||
車を所有するのとリースどちらがお得?
かわら版
,
スクラップ
|||
2022年4月から首都高料金値上げ:35.7km超えで普通車1950円
かわら版
,
時事・経済要点
|||
CクラスなどについているメータのChargeバーの挙動について
かわら版
,
スクラップ
,
ライフ・その他
|||
ディストロニックプラス(DistronicPus)作動時の速度メーターが赤色点灯しない件
かわら版
,
スクラップ
|||
しばらく放置していたら・・ML350 -ハンドルチルトUp/Downが機能しなくなる
かわら版
,
スクラップ
|||
ソフトウェア更新で解決した-C200-W205-タッチパッドの不具合
かわら版
,
スクラップ
その他の関連記事
-
|||
電池残量・時間を気にせず会議ができるUSBヘッドホン・ヘッドセット
かわら版
,
スクラップ
-
|||
機能性抜群なオシャレなビジネスリュック-TUMI alpha BRAVO
かわら版
,
スクラップ
,
ライフ・その他
-
|||
WindowsとMacでOffice365 EnterpriseからOffice2019,Office2021への切り替...
かわら版
,
スクラップ
-
|||
EVの次はタイヤが変わる!? エアレスタイヤとは
かわら版
,
スクラップ
-
|||
w205 Cクラス ナビのモニターが突然つかなくなる
かわら版
,
スクラップ
-
|||
W205 Cクラスのフロントキシキシ音
かわら版
,
スクラップ
-
|||
MLクラス,W166-冷却水が徐々に減るようなら修理が必要
かわら版
,
スクラップ
-
|||
chatGPT:質問する言語で微妙に変わる回答センスが面白い
かわら版
,
スクラップ
-
|||
今更ながら知らなかった:確定申告に源泉徴収票の添付が必要なくなった件
かわら版
,
スクラップ
-
|||
走行中に冷却水確認メッセージが出たら(MLクラス,W166)
かわら版
,
スクラップ
-
|||
Windows11にアップデートすべきタイミング
スクラップ
-
|||
Space-X Falcon起動から戻る再利用ロケットがカッコイイ
かわら版
,
スクラップ
-
|||
無料が前提だったSNSサービスも景気後退ともにフリーミアム化が推進される
かわら版
,
スクラップ
,
時事・経済要点
-
|||
欧州車SUV(W166-ML350)のブレーキローターとパッド:ヤナセで純正部品での交換費用
かわら版
,
スクラップ
-
|||
macOC Venturaのステージマネージャーを使ってみた
かわら版
,
スクラップ
-
|||
電化が進んだ車のバッテリー電圧には要注意
かわら版
,
スクラップ
-
|||
登山・キャンプアウトドアと普段使いを兼用できる大人の腕時計
かわら版
,
スクラップ
,
ライフ・その他
-
|||
将来、スターリンクのような小型衛星は遠心力を使って打ち上げらえるようになる!?
かわら版
,
スクラップ
-
|||
タイヤの値段が2022年にかけてここまで値上がりしているとは思わなかった
かわら版
,
スクラップ
-
|||
デジタル化が進む家電製品は高級品になるつつある
かわら版
,
スクラップ
-
|||
四半世紀続いたITそしてDXバブルも終焉の時が来る
かわら版
,
スクラップ
-
|||
高価な電動自転車でギアが効かなくなっても意外と修理は安価に済むことも
かわら版
,
スクラップ
-
|||
震度ではない階級で表される長周期自身が高層階に及ぼす揺れは、思った以上に凄まじい!?
かわら版
,
スクラップ
-
|||
新築戸建て購入後10年後以降に取り換えが必要となる意外な設備
かわら版
,
スクラップ
-
|||
なかなかうまらない月極駐車場スペースをコインパーキング化して安定収入を図る
かわら版
,
スクラップ
-
|||
月面基地を作って火星探査に備えようとしているALTEMIS(アルテミス)計画とは
かわら版
,
スクラップ
-
|||
車の傷をDIYで直す:タッチペンとコンパウンドを使った応急補修
かわら版
,
スクラップ
-
|||
Z世代で流行っているSNSサービスTOP10
かわら版
,
スクラップ
-
|||
排ガス規制が厳しい近年、思いもよらない高額部品の故障に要注意
かわら版
,
スクラップ
-
|||
車を所有するのとリースどちらがお得?
かわら版
,
スクラップ