ホーム
>
アカデミア
>
EPSON プリンター A4ビジネスインクジェットFAX複合機 PX-M780F
COVID-19に関する非常事態宣言が出てから約2か月。/1より非常事態宣言が解除されました。しかし多くの専門家が第二波の心配をしており、どのような事態が起こりうるかもはや人知を超えた範疇となっているようです。
新しい生活スタイルについて政府をはじめ発表されていますが、大手企業も週休3日を採用したり、リモートオフィスを継続したり、一部ローテにより出社を減らしたりとポストコロナ後にこれまで通りの生活がすぐ元通りになるといおうのはおそらくなさそうです。
我が家の場合は、子供の学習も例外ではなく、ここ2カ月の間にオンライン事業が当たり前になりつつあるのと、加えて実習課題や連絡事項が全部サイトからPDFなどで配布されている状況です。その膨大な数のファイルを出力しなければならず、しばらく仕事部屋の複合機をつかっていたのですが、さすがに・・ということでこれまで使っていたモデルと同じ複合機をもう一台購入したのですが、このような方多いのではないでしょうか?
いろいろな種類があって迷う人は、この複合機を選べば間違いなし!?
仕事や学校授業ようとで使おうと思うと、最低限下記の機能のある複合機がおすすめです。
1.スキャン機能
2.コピー機能
3.高速出力と超高度な耐久性
店頭やオンラインショップには、さまざまなメーカーのいろいろな価格帯のプリンター商品が沈れされていることと思います。中には画質をうたっているもの、印刷コストをうたっているもの、いろいろなセールスポイントがあり、COVID-19 等の影響で、仕事にも子供の学校対応にも使えそうなものはどのようなことをポイントに選んだらいいのかなかなか判断がつかないかもしれません。
仕事や本格的な学校対応用途は、たまーに写真をプリントしたり、年賀状を刷ったりとは全く違う。
少なくとも1つ確実に言えることは、写真を綺麗にだしたり、年賀状を刷ったりなど特殊な用途はほぼ捨てることです。仕事や学校対応に使う一番の用途は、まずページ数が多い書類や資料を安く、高速にプリントアウトできること。
また、手持ちの資料などをスキャンし、データとしてお送ることが出来る事。
スキャナー機能はあまり使わない人もいるかもしれませんが、我が家のケースでは、学校でMyBoxサービスというものを使っていて、出力した課題をスキャンし、pdfをアップロードするようなことが普通に要求されたりします。
もはや、オフィスと同等レベル?という内容が普通に要求されていたりするんですね。
コピー機能も見逃せない
手元の教科書をコピーして、問題を解いてアップロードするようなことが、実際にうちの子どもが通う学校では実施されています。また、複数の配布プリント資料を流してコピーする機能も重宝します。(1枚1枚スキャンナーへ入れてkピーボタンを押すのは1・2枚ならばいいですが、それ以上となると結構大変です。)
複合機とは、スキャン、コピーにFAXなどが融合されたものですが、FAXはあまり使わないように思います。
初期購入費用と運用費も重要
電子機器は価格の変動もあり、最新の機能と謳っていても費用対効果を考えると割合わないというケースが多々あります。
PX-780Fは、本体価格がだいたい18000円ぐらいとかなり安めの設定となっているのが私が選んだ理由です。
製品デザインもほぼ真四角で、よけな出っ張りなどなく、部屋の隅や棚の上に収まり易いサイズとなっています。
インク代は、4色パックとなっており、純正モデルで13,527円~Amazonなどの安売り純正品モデルで7,280円というのがあります。本体価格に比べると高いのでは?と思う人もいるかもしれませんが、
モノクロ印刷コスト:A4 1枚あたり2.2円
カラー印刷コスト: A4 1枚あたり11.4円
とかなりリーズナブル。

末永く使うのならばインクは、純正品が確実
実は、インクについては純正品の他に、OEM製品というのがあり、純正の1/5の価格などで販売されているものがあります。ちなにみ → YUUSHA 4色セット IC4CL84 (BK/C/M/Y) Epson エプソン互換 インクカートリッジ 残量検知機能付き 対応機種:Epson PX-M780F PX-M781F
は3,680円と格安ですが、私ならば、絶対純正品以外は、使いません。
特にPM-780は、SOHOや本格的な事務仕事での用途を想定し、毎日多くの出力を擦る前提で10万枚クラスの耐久性を追求している機種だといえます。

以前使っていたEPSONの複合機ですが、純正インクカートリッジが高額だったため、OEM製品をつかっていたのですが、2年ぐらいもしないうちに、スレやヤレがでてきてきちんと印刷できなくなってしまいました。ノズルの掃除、純正品を再度購入しいろいろ試しまたが、結局だめになってしまったという苦い経験があるからです。
ですので、とにかく安いからという目先だけの価格につられ、OEM製品を使うことは、特に耐久性を追求した複合機については、やめておいた方がいいと思います。
ということで、自宅で子供のオンライン授業、仕事用途にも耐えうる複合機を買うならば、このEPSON PX-M780Fがおすすめです。
実は1代目は、2年ほど前に購入したのですが、2年後の今年、改めて同じ機種をもう1台購入したので、2年以上販売され続けているという点で、ある意味信頼性があり、間違いない一台だと思います。
その他のおすすめポイント
- 液晶タッチパネル操作ができるので、初心者でもある程度簡単にネットワーク設定から印刷操作、コピー操作、スキャン操作が可能
- 付属のDVD-ROMからネットワーク設定、必要ソフトのインストールまでオールインワンでほぼ自動でセットアップしてくれる
2年近く使い、このエプソンの複合機を購入して特にマイナス面はない感じです。
我が家では、私の書斎と、子供部屋に1台ずつ置いています。
左が仕事部屋、右が子供部屋・・という感じ


EPSON プリンター A4ビジネスインクジェットFAX複合機 PX-M780F
内容(Amazonより):
- 製品特徴:A4カラー20ipm、A4モノクロ20ipmの高速印刷
- 製品特徴:A4カラー7.3円、A4モノクロ2.2円の低ランニングコスト
- 製品特徴:横幅425mmの省スペース性
- 最大用紙サイズ/色数:A4、4色独立インクカートリッジ
- 接続方法:Wi-Fi対応、有線LAN対応、USB対応
- 機能:プリント、コピー、スキャン、FAX
- 自動両面/スマホプリント:どちらも対応
- 操作方法:2.7インチタッチパネル
- 給紙:前面カセット(普通紙250枚)
- その他:ユーザー自身で交換可能なメンテナンスボックス
前ページに戻る
かわら版
,
アカデミア
タグ:
中学受験
,
地頭
おすすめ記事
『中学受験』の関連記事
|||
もはや文系はお役御免!? 各国で進むSTEM教育とは?
かわら版
,
アカデミア
|||
中学受験偏差値35からMARCH大学付属校合格への道のり
かわら版
,
アカデミア
|||
子供の学習・リモートオフィスにも最適・リーズナブルなおススメ複合機
かわら版
,
アカデミア
|||
小学4年生からの進学塾や通信教育の考え方と賢い活用方法について
かわら版
,
アカデミア
|||
小学校3年生からの塾通いによくある罠!?
かわら版
,
アカデミア
|||
脳の潜在力を高めることができる!?科学的にも根拠がある7つの習慣とは
かわら版
,
アカデミア
|||
小学1年からの算数(数学)の基礎学力のつけかた
かわら版
,
アカデミア
|||
プラスの個性形成には日々の積み重ね:2分ルールで集中力をつける方法とは?
かわら版
,
アカデミア
|||
「スキル」と「センス」の違って?子供の「自律」的な学習意欲にも通じる「センス」を養うちょっとした工夫について
かわら版
,
アカデミア
|||
小学校の授業が変わる!?実績あるスペシャリストが作った秀逸教材が無料で共有される時代が到来する。
かわら版
,
アカデミア
|||
子供の地頭を良くする方法-4歳までに基礎。5歳からはじめる子供の好奇心・疑問からスタートする発展学習
かわら版
,
アカデミア
|||
集中力が全ての源泉だった!成功者が実践している集中力メソットはモンテソーリにあり!?
かわら版
,
アカデミア
|||
超複雑な積み木の問題!子供が解けるようになるテクニックはあるの?
かわら版
,
アカデミア
|||
家庭でもできる!?子供の地頭トレーニング子供の質問をノートに書き込むことから..
かわら版
,
アカデミア
|||
子供の地頭を良くする方法
アカデミア
『地頭』の関連記事
|||
もはや文系はお役御免!? 各国で進むSTEM教育とは?
かわら版
,
アカデミア
|||
中学受験偏差値35からMARCH大学付属校合格への道のり
かわら版
,
アカデミア
|||
子供の学習・リモートオフィスにも最適・リーズナブルなおススメ複合機
かわら版
,
アカデミア
|||
小学4年生からの進学塾や通信教育の考え方と賢い活用方法について
かわら版
,
アカデミア
|||
小学校3年生からの塾通いによくある罠!?
かわら版
,
アカデミア
|||
脳の潜在力を高めることができる!?科学的にも根拠がある7つの習慣とは
かわら版
,
アカデミア
|||
小学1年からの算数(数学)の基礎学力のつけかた
かわら版
,
アカデミア
|||
プラスの個性形成には日々の積み重ね:2分ルールで集中力をつける方法とは?
かわら版
,
アカデミア
|||
「スキル」と「センス」の違って?子供の「自律」的な学習意欲にも通じる「センス」を養うちょっとした工夫について
かわら版
,
アカデミア
|||
小学校の授業が変わる!?実績あるスペシャリストが作った秀逸教材が無料で共有される時代が到来する。
かわら版
,
アカデミア
|||
子供の地頭を良くする方法-4歳までに基礎。5歳からはじめる子供の好奇心・疑問からスタートする発展学習
かわら版
,
アカデミア
|||
集中力が全ての源泉だった!成功者が実践している集中力メソットはモンテソーリにあり!?
かわら版
,
アカデミア
|||
超複雑な積み木の問題!子供が解けるようになるテクニックはあるの?
かわら版
,
アカデミア
|||
家庭でもできる!?子供の地頭トレーニング子供の質問をノートに書き込むことから..
かわら版
,
アカデミア
|||
子供の地頭を良くする方法
アカデミア
その他の関連記事
-
|||
学歴から実歴へ:人口減で誰でも大学へ行ける・とりあえず大学進学という考えは通用しなくなる!?
かわら版
,
アカデミア
-
|||
もはや文系はお役御免!? 各国で進むSTEM教育とは?
かわら版
,
アカデミア
-
|||
中学生からの英語でつまずかないための心得
かわら版
,
アカデミア
-
|||
中学受験偏差値35からMARCH大学付属校合格への道のり
かわら版
,
アカデミア
-
|||
スクリーンベースのオンライン学習が子供の学習脳を変える
かわら版
,
アカデミア
-
|||
子供の学習・リモートオフィスにも最適・リーズナブルなおススメ複合機
かわら版
,
アカデミア
-
|||
子供の夏休みの自由研究(小学生篇)‐自由研究を効率的にまとめることが出来るテンプレート骨子の作り方と自由研究テーマの選び...
かわら版
,
アカデミア
-
|||
小学4年生からの進学塾や通信教育の考え方と賢い活用方法について
かわら版
,
アカデミア
-
|||
小学校3年生からの塾通いによくある罠!?
かわら版
,
アカデミア
-
|||
小学校低学年までなら、毎月1000円以下ではじめる子供学習と情報収集という選択もアリ
かわら版
,
アカデミア
-
|||
マーク・ザッカーバーグが読んでいるお薦め本23冊
かわら版
,
アカデミア
-
|||
子供と天体観察~入門用天体望遠鏡を買ってみました~Vixen A80F+ポルタⅡ経緯台セット(ポルタⅡ A80Mf)
かわら版
,
アカデミア
-
|||
脳の潜在力を高めることができる!?科学的にも根拠がある7つの習慣とは
かわら版
,
アカデミア
-
|||
夏休み自由研究に!NASAの最新の発見。地球から1400光年に地球とそっくりな惑星見つかる
かわら版
,
アカデミア
-
|||
大手予備校も事業再編の波-代ゼミ7割の校舎を閉鎖へ
かわら版
,
アカデミア
-
|||
小学1年からの算数(数学)の基礎学力のつけかた
かわら版
,
アカデミア
-
|||
こんな所で!?都内で子供とカブトムシ採集・飼育-世田谷砧公園編
かわら版
,
アカデミア
,
ライフ・その他
-
|||
すぐそこにあった!地球にそっくりの惑星-16光年
かわら版
,
アカデミア
-
|||
プラスの個性形成には日々の積み重ね:2分ルールで集中力をつける方法とは?
かわら版
,
アカデミア
-
|||
奨学金未返済額1兆1000億ドル:大卒40%が失業者または低賃金労働者:アメリカ
かわら版
,
アカデミア
-
|||
MOOCS他オンライン教育は、まだヨチヨチ歩き。オンライン講義の課題と今後について
かわら版
,
アカデミア
-
|||
秀才ではトップレベルの大学には入れなくなる。これからはある意味鬼才・天才が求められている!?
かわら版
,
アカデミア
-
|||
「スキル」と「センス」の違って?子供の「自律」的な学習意欲にも通じる「センス」を養うちょっとした工夫について
かわら版
,
アカデミア
-
|||
天の川銀河に存在する恒星には生命が住めるであろう多くの惑星が存在する!?
かわら版
,
アカデミア
-
|||
素数新定理発見か?リーマン予想との関連は?
かわら版
,
アカデミア
-
|||
小学校の授業が変わる!?実績あるスペシャリストが作った秀逸教材が無料で共有される時代が到来する。
かわら版
,
アカデミア
-
|||
授業料も下宿代もいらない。オンライン授業でつぶれる中堅大学。変容する学歴概念
かわら版
,
アカデミア
-
|||
日本の英語教育小中高8年やっても実質たった2か月分しかやっていない
かわら版
,
アカデミア
-
|||
子供の地頭を良くする方法-4歳までに基礎。5歳からはじめる子供の好奇心・疑問からスタートする発展学習
かわら版
,
アカデミア
-
|||
Googleハングアウトで受けられる個人授業「Helpout」利用規約からサービスについて検証してみました。
かわら版
,
アカデミア