ホーム
>
スクラップ
>
継続的に冷却水が張るようならば、専門業者に見てもらうのが吉
走行中に冷却水確認メッセージが出たら(MLクラス,W166)で冷却水警告について書きましたが、その後数か月して、やはり冷却水が徐々に減っていっているのに気づきました。冷却水の警告がでるまで減ってききたので、YANASEに持ち込み見てもらいましたが、ヒーターバブル、各種ホースをつなぐOリングやシーリング類を全取り換えで全く減ることがなくなりました。修理費は、およそ7万円。
冷却水漏れは、専門業者に見てもった方が時間の節約になる
いろいろな原因で冷却水が漏れることがあるようですが、私の場合は、まずサブタンクがあやしいと言われました。車を納車して詳細に調べてもらったところ、タンク類は問題なかったとの事。
ヒーターバブル部分や、各種ホースが接続されている部分などから微妙に漏れているようで、そのあたりのパーツを全とっかえする処置で、その後、一切漏れがなくなりました。
1点追加として、ラジエーターキャップも交換しています。ラジエーターキャップには、冷却水温度が上がって圧力がかかった時に、その圧力を外に逃がす装置がついているようですが、このゴム部分が下手ってくると、冷却水が水蒸気として外に出てしまい減ってしまうことがあるとの事。
納車して、数日、漏れがある部分を確認しながら、怪しい所をつぶして行くという作業をやっていただけたようです。
継続的に冷却水漏が確認できたら、まず修理が必要
冷却水が継続的に減っているような事象に気づいたら、必ず専門業者に見てもらうことをお勧めします。
私の場合も、減ったり、減らなかったりという状況が続きましたら、確実に減っていると認識したので、YANASEにもっていきましたが、実は、以前お世話になっていた工場にももっていって検査料を払ってざっくり見てもらっていました。その際は、エンジンルームもキレイで、冷却水漏れは特に大丈夫そうですよということだったのですが、その後も高速道路を使ったドライブで確実に減ったのでYANASEにもっていって、原因が分かったという感じです。
修理後、いつもお世話になっているYANASE担当に状況を聞きましたが、早めにもってきてくれた良かったとのこと。冷却水をつぎ足しながら放置していると、その他のゴム系部品が劣化したり、エンジン回りが腐食したり大事に至ってしまうケースも多いとのことでした。
ちなみに、YANASEの場合、車検も同時に通したのですが、1年間の整備保証が付きます。
車検については大体部品代10万(+α)+工賃という感じですが、保証を付けてくれるほどきちんと整備してくれるという点では、ありかもしれません。
ただ一般的なオイル、オイルフィルター、エアフィルター、ブレーキオイルなど交換する前提で、YANASE以外である程度リーズナブルに車検を通して、バッテリーやブレーキなど大き目の交換を都度YANASEにお願いしつつ、ちょっとおかしいと思ったらすぐにYANASEに入れるという形がお得だと思います。
修理という点では、やはりYANASEの対応は、コンピューター周りのリセット含めこれまでの対応いただいた内容を振り返ってみると間違いないと言えると思います。
前ページに戻る
かわら版
,
スクラップ
タグ:
車メンテナンス
おすすめ記事
『車メンテナンス』の関連記事
|||
EVの次はタイヤが変わる!? エアレスタイヤとは
かわら版
,
スクラップ
|||
w205 Cクラス ナビのモニターが突然つかなくなる
かわら版
,
スクラップ
|||
W205 Cクラスのフロントキシキシ音
かわら版
,
スクラップ
|||
MLクラス,W166-冷却水が徐々に減るようなら修理が必要
かわら版
,
スクラップ
|||
走行中に冷却水確認メッセージが出たら(MLクラス,W166)
かわら版
,
スクラップ
|||
欧州車SUV(W166-ML350)のブレーキローターとパッド:ヤナセで純正部品での交換費用
かわら版
,
スクラップ
|||
電化が進んだ車のバッテリー電圧には要注意
かわら版
,
スクラップ
|||
タイヤの値段が2022年にかけてここまで値上がりしているとは思わなかった
かわら版
,
スクラップ
|||
車の傷をDIYで直す:タッチペンとコンパウンドを使った応急補修
かわら版
,
スクラップ
|||
排ガス規制が厳しい近年、思いもよらない高額部品の故障に要注意
かわら版
,
スクラップ
|||
車を所有するのとリースどちらがお得?
かわら版
,
スクラップ
|||
2022年4月から首都高料金値上げ:35.7km超えで普通車1950円
かわら版
,
時事・経済要点
|||
CクラスなどについているメータのChargeバーの挙動について
かわら版
,
スクラップ
,
ライフ・その他
|||
ディストロニックプラス(DistronicPus)作動時の速度メーターが赤色点灯しない件
かわら版
,
スクラップ
|||
しばらく放置していたら・・ML350 -ハンドルチルトUp/Downが機能しなくなる
かわら版
,
スクラップ
|||
ソフトウェア更新で解決した-C200-W205-タッチパッドの不具合
かわら版
,
スクラップ
その他の関連記事
-
|||
電池残量・時間を気にせず会議ができるUSBヘッドホン・ヘッドセット
かわら版
,
スクラップ
-
|||
機能性抜群なオシャレなビジネスリュック-TUMI alpha BRAVO
かわら版
,
スクラップ
,
ライフ・その他
-
|||
WindowsとMacでOffice365 EnterpriseからOffice2019,Office2021への切り替...
かわら版
,
スクラップ
-
|||
EVの次はタイヤが変わる!? エアレスタイヤとは
かわら版
,
スクラップ
-
|||
w205 Cクラス ナビのモニターが突然つかなくなる
かわら版
,
スクラップ
-
|||
W205 Cクラスのフロントキシキシ音
かわら版
,
スクラップ
-
|||
MLクラス,W166-冷却水が徐々に減るようなら修理が必要
かわら版
,
スクラップ
-
|||
chatGPT:質問する言語で微妙に変わる回答センスが面白い
かわら版
,
スクラップ
-
|||
今更ながら知らなかった:確定申告に源泉徴収票の添付が必要なくなった件
かわら版
,
スクラップ
-
|||
走行中に冷却水確認メッセージが出たら(MLクラス,W166)
かわら版
,
スクラップ
-
|||
Windows11にアップデートすべきタイミング
スクラップ
-
|||
Space-X Falcon起動から戻る再利用ロケットがカッコイイ
かわら版
,
スクラップ
-
|||
無料が前提だったSNSサービスも景気後退ともにフリーミアム化が推進される
かわら版
,
スクラップ
,
時事・経済要点
-
|||
欧州車SUV(W166-ML350)のブレーキローターとパッド:ヤナセで純正部品での交換費用
かわら版
,
スクラップ
-
|||
macOC Venturaのステージマネージャーを使ってみた
かわら版
,
スクラップ
-
|||
電化が進んだ車のバッテリー電圧には要注意
かわら版
,
スクラップ
-
|||
登山・キャンプアウトドアと普段使いを兼用できる大人の腕時計
かわら版
,
スクラップ
,
ライフ・その他
-
|||
将来、スターリンクのような小型衛星は遠心力を使って打ち上げらえるようになる!?
かわら版
,
スクラップ
-
|||
タイヤの値段が2022年にかけてここまで値上がりしているとは思わなかった
かわら版
,
スクラップ
-
|||
デジタル化が進む家電製品は高級品になるつつある
かわら版
,
スクラップ
-
|||
四半世紀続いたITそしてDXバブルも終焉の時が来る
かわら版
,
スクラップ
-
|||
高価な電動自転車でギアが効かなくなっても意外と修理は安価に済むことも
かわら版
,
スクラップ
-
|||
震度ではない階級で表される長周期自身が高層階に及ぼす揺れは、思った以上に凄まじい!?
かわら版
,
スクラップ
-
|||
新築戸建て購入後10年後以降に取り換えが必要となる意外な設備
かわら版
,
スクラップ
-
|||
なかなかうまらない月極駐車場スペースをコインパーキング化して安定収入を図る
かわら版
,
スクラップ
-
|||
月面基地を作って火星探査に備えようとしているALTEMIS(アルテミス)計画とは
かわら版
,
スクラップ
-
|||
車の傷をDIYで直す:タッチペンとコンパウンドを使った応急補修
かわら版
,
スクラップ
-
|||
Z世代で流行っているSNSサービスTOP10
かわら版
,
スクラップ
-
|||
排ガス規制が厳しい近年、思いもよらない高額部品の故障に要注意
かわら版
,
スクラップ
-
|||
車を所有するのとリースどちらがお得?
かわら版
,
スクラップ