ホーム
>
スクラップ
>
同じ質問を日本語と英語でやることで、言語圏のトレンドを反映した回答センスが面白い
私も最近、chatGPTを使ってみたのですが、非常に自然な形でやり取りができ、まるでバーチャルな相談相手というかアシスタントというか、自然言語処理や深層学習もここまできたかという所感を持ちました。
そこで個人的な興味からですが、アイデアがないか聞いたり、提案してもらうという質問で日本語と英語で同じような質問をした場合、どういう回答がもらえるのか試してみました。
同じような提案依頼を日本語と英語でやってみると・・・
試しにブログのタイトル案についていいものがないか聞いてみました。
まずは、日本語で、「お進めキャンプ道具を紹介するブログ記事タイトルについて教えて」と聞いてみると・・・・以下の回答をもらいました。

次に英語で「 Pleae find the relevant blog title for selection of the camping tools」と聞いてみると・・・以下の回答をもらいました。
双方ともに、10個の候補を答えてくれていますが、日本語と英語で同様な質問をしたのですが、提案された回答には微妙に異なるトレンドが盛り込められているのが分かります。
日本語の回答では、
- 役立つ、欠かせないやオシャレといったマニュアル的にキャンプをやるのにどうしたらいいかというコンテキストが多いように見える。
- 質問した次期に関する季節要因として防寒具に関するタイトルが1案入っている。
という感じ
一方英語の回答では、
- キャンプライフについて、やったことはない人でも既に生活の中でどういうものか熟知していている(サマースクールで体験したことある、近所の人が良くやっているのを知っている、それに参加したことがある等)前提で、よりプロアクティブに自分がやりたいと思う絵姿を実現させるために役立つ記事を探すようなコンテキストが多いように見える
- 英語による質問の回答には季節要因に関連する回答は1つも入っていない
個人的な所感なのかもしれませんが、chatGPTの強化学習プロセスや初期インプットとなる収集している文章群によって特にアイデアを聞いたり、提案を募る場合においては、微妙に回答を導くコンテキストが言語圏のお国柄や環境、トレンドに左右されるように見えました。
使い方次第では、さまざまインスピレーションや発見が得られるかもしれないchatGPT
非常に自然な対話で単なる検索コンテキストではなく、○○について何かいいアイデアない?といった聞き方もできるchatGPT。言語を変えて同じ内容を聞いてみたりすることで、さまざまな提案やアイデアを引き出すことができる点も面白いと思いました。
新たなインスピレーションやアイデアなどを検討したいときに、使い方次第でいろいろなナレッジやアイデアのきっかけが得られるようになるかもしれないという可能性を感じた次第です。
chatGPTとMicrosoftが提携して、今後Office製品群にこのエンジンが導入されるという話も出ていますが、報告書やドキュメント、分析を行うようなホワイトカラーの仕事はがらっと変わるのかもしれません。
AIについて、シンギュラリティという言葉ありましたが、以前でしたら近い将来は無理でしょ・・と見ていましたが、実際にchatGPTのようなサービスを使ってみると、本質論ではないにしても、見せかけ上あながちそんなに遠い未来ではないような錯覚に陥ってしまいます。
こうしたエンジンに関するナレッジとリテラシーを持ちながら「使いこなせる人」と「そうでない人」の生産性は今後ますます差がでてくるような社会になるのかもしれません。
確かにGoogleが焦るのもわかるよな気がします・・・。
前ページに戻る
かわら版
,
スクラップ
タグ:
chatGPT
おすすめ記事
『chatGPT』の関連記事
その他の関連記事
-
|||
トイレをタンクレスにリニューアル:TOTOアラウーノ
かわら版
,
スクラップ
,
ライフ・その他
-
|||
電池残量・時間を気にせず会議ができるUSBヘッドホン・ヘッドセット
かわら版
,
スクラップ
-
|||
機能性抜群なオシャレなビジネスリュック-TUMI alpha BRAVO
かわら版
,
スクラップ
,
ライフ・その他
-
|||
WindowsとMacでOffice365 EnterpriseからOffice2019,Office2021への切り替...
かわら版
,
スクラップ
-
|||
EVの次はタイヤが変わる!? エアレスタイヤとは
かわら版
,
スクラップ
-
|||
w205 Cクラス ナビのモニターが突然つかなくなる
かわら版
,
スクラップ
-
|||
W205 Cクラスのフロントキシキシ音
かわら版
,
スクラップ
-
|||
MLクラス,W166-冷却水が徐々に減るようなら修理が必要
かわら版
,
スクラップ
-
|||
chatGPT:質問する言語で微妙に変わる回答センスが面白い
かわら版
,
スクラップ
-
|||
今更ながら知らなかった:確定申告に源泉徴収票の添付が必要なくなった件
かわら版
,
スクラップ
-
|||
走行中に冷却水確認メッセージが出たら(MLクラス,W166)
かわら版
,
スクラップ
-
|||
Windows11にアップデートすべきタイミング
スクラップ
-
|||
Space-X Falcon起動から戻る再利用ロケットがカッコイイ
かわら版
,
スクラップ
-
|||
無料が前提だったSNSサービスも景気後退ともにフリーミアム化が推進される
かわら版
,
スクラップ
,
時事・経済要点
-
|||
欧州車SUV(W166-ML350)のブレーキローターとパッド:ヤナセで純正部品での交換費用
かわら版
,
スクラップ
-
|||
macOC Venturaのステージマネージャーを使ってみた
かわら版
,
スクラップ
-
|||
電化が進んだ車のバッテリー電圧には要注意
かわら版
,
スクラップ
-
|||
登山・キャンプアウトドアと普段使いを兼用できる大人の腕時計
かわら版
,
スクラップ
,
ライフ・その他
-
|||
将来、スターリンクのような小型衛星は遠心力を使って打ち上げらえるようになる!?
かわら版
,
スクラップ
-
|||
タイヤの値段が2022年にかけてここまで値上がりしているとは思わなかった
かわら版
,
スクラップ
-
|||
デジタル化が進む家電製品は高級品になるつつある
かわら版
,
スクラップ
-
|||
四半世紀続いたITそしてDXバブルも終焉の時が来る
かわら版
,
スクラップ
-
|||
高価な電動自転車でギアが効かなくなっても意外と修理は安価に済むことも
かわら版
,
スクラップ
-
|||
震度ではない階級で表される長周期自身が高層階に及ぼす揺れは、思った以上に凄まじい!?
かわら版
,
スクラップ
-
|||
新築戸建て購入後10年後以降に取り換えが必要となる意外な設備
かわら版
,
スクラップ
-
|||
なかなかうまらない月極駐車場スペースをコインパーキング化して安定収入を図る
かわら版
,
スクラップ
-
|||
月面基地を作って火星探査に備えようとしているALTEMIS(アルテミス)計画とは
かわら版
,
スクラップ
-
|||
車の傷をDIYで直す:タッチペンとコンパウンドを使った応急補修
かわら版
,
スクラップ
-
|||
Z世代で流行っているSNSサービスTOP10
かわら版
,
スクラップ
-
|||
排ガス規制が厳しい近年、思いもよらない高額部品の故障に要注意
かわら版
,
スクラップ