ホーム > ライフ・その他 >

冬の低山登山おススメの理由

2022年12月14日 ネズミ1号:略称「T」
, タグ:


無理なく長時間有酸素運動ができて、日々のトレーニングバロメータになる

寒い冬は汗をかくことも少なくなり、体の新陳代謝機能が低下するともいわれいます。日々の健康維持のためのランニングやウォーキングを続けるのも日が暮れるのが早く、気温も下がるのでなかなか気が乗らなくなってしまいます。

そこで私のおススメは、冬こそ低山登山です。

実は上り坂を上るという行為は重力に逆らって体重を持ち上げるという仕事量があって、坂を上り続けると結構良い有酸素運動になります。

氷点下の気温の中で登山をはじめると30分もしないうちに汗がびっしょになったりします。低山と言えども、山頂コースや縦走コースは往復で10kmに及ぶケースが多いです。上りと下りのクールダウンペアの運動が無理なくできる冬の登山は、鈍った体を覚醒させて、不思議なことに、寒さの中、日々の運動を継続できるきっかけづくりになってくれます。


 

 

冬の低山登山・ハイキングが体を活性化させてくれる納得の理由

低山というと標高1000m以下ぐらいの山を言うのだと思いますが、私の場合は車のアクセスが非常に良い、高尾山・奥高尾に毎週いけるときは行くようにしています。

大体10km弱。消費カロリーが1000kcal以上。運動量を上った階数に換算すると120階以上となります。

実は、日々できるときは2km~3kmのランニングやしんどい時は歩くようにしているのですが、その際の運動量は120kcal前後。寒くなるとこれだけだと体が活性化しなく、続けるのがだんだんしんどくなってしまいがちになるのですが、登山を行った翌週は、日々トレーニングを行うのがしんどくなくなります。

例えば、仕事がちょっと遅くなって、いつもならここまで寒いし今日はやめておこうと思ってしまいそうな状況でも、1週まわってみようと思えるようになるのです。

個人的な所感としては、1週間に一度、低山登山のような有酸素運動をすることで、体が覚醒して良い新陳代謝循環が回復するように思います。

冬の低山登山は運動不足になりがちな寒い季節に、運動不足解消を促す起爆剤としてもってこいだといえるのではないでしょうか。

という事で、参考までに私の場合の日々行っている運動量データと高尾山コースで登山(ハイキング)した時に具体的な運動量データ載せておきますので参考にしてみてください。

高尾山については、往復10kmぐらいのコースで、登りが急なコース、登りが平たんなコース2種のデータも取っています。

消費カロリーはほぼ一緒ですが、上がった階数換算値に解離が出てくる点が特徴です。おススメは体力がない人は登りが平たんコースから、体力に自信が出てきたら登りが急なコースへ切り替えるなど、体力維持、体力向上などAs IsからTo Be目標にしたがってさまざまなコースを開拓する楽しみがあるのもおススメです。


高尾山に詳しくない方は、下記でおススメコースも紹介しているので参考になれば・・

都心から1時間:気軽に登れるおススメ奥高尾縦走コース

日々のウォーキングやランニングの運動量

■ほぼ平らなランニング(2km弱)の例

winter-teizan-running.png

数時間の有酸素運動が無理なくできる低山登山は冬が最適

■上り急こう配がほぼない初心者向けハイキングコース
高尾山:6号路→奥高尾→稲荷山コースの運動量

winter-teizan-6gouro.png

■上り急こう配が数キロ続く中級者コース
高尾山:稲荷山コース→奥高尾→6号路コースの運動量

winter-teizan-inariyama.png



2022年12月14日 ネズミ1号:略称「T」
, タグ:


前ページに戻る


,  タグ:


おすすめ記事

 

『登山・ハイキング』の関連記事

  • ||| リュックの持ち手に付けられる小物入れ・スマホポーチが便利

    ,

  • ||| リュックを背負ったまま着用できるモンベル新作バックラップレインウェアが超便利

    ,

  • ||| コンパクトで暖かい!4シーズン通して使えるシュラフの選び方・おススメシュラフ

    ,

  • ||| 冬の低山登山おススメの理由

    ,

  • ||| 冬に備えたいコスパも抜群な最強の防寒具:モンベル

    ,

  • ||| 都心から1時間:気軽に登れるおススメ奥高尾縦走コース

    ,

  • ||| 夏の突然の雨に十分対応できる登山やハイキングに便利なレインコート

    ,

  • ||| 登山用リュックの選び方

    ,

  • ||| 登山靴の選び方:ハイカットとローカットハイキングシューズどちらがおススメ?

    , ,

  • ||| キャンプや登山で便利なガスバーナー:Jetboil-Minimo

    ,

  • ||| 登山やハイキングで使えるカメラ―ホルスター(ホルダー)

    ,

  • ||| おススメアウターシェル:国内未販売仕様のTHE NORT FACEアウターシェルセット

    ,

  • その他の関連記事

     

    おすすめ記事

    記事カテゴリー

    タグ

     

     

     

     

     

    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村


    人気ブログランキングへ

    過去の記事