2013年09月29日 ネズミ1号:略称「T」
かわら版,
アカデミア
タグ:
Google
ノーザンユニバーシティOwen R. Youngman教授:皆さんGoogleと聞くと何を思い浮かべますか?インターネット?もしくはこのようなとんでもない大きな数字?いやいやGoogleというとそもそも名詞でのGoogleそれとも動詞でのGoogle(ググる)というのを連想する方もいるのではないでしょうか?では、企業としてGoogleを捉えると、テクノロジービジネスに変革をもたらした革新的な企業(ロングテール、広告モデル等)と見ることもできますね。これは言ってみればメディアビジネスを変えたとも言えるのです。
オーウェンヤングマンさんは、ノースウェスタン大学のデジタルメディアストラテジーの専門家であり、ジャーナリズム論、メディア論、マーケティングコミュニケーションストラテジーを専門とする方だそうです。そのオーウェン氏のCosera上で「Googleを理解することで、メディアを理解する」というコースがCoseraシラバスで紹介されていました。メンバー登録済みですので私も時間があったら受講しようと思いますが、やっぱり時間がないかな汗)
以下がCocera上に掲載されているシラバス。ログインしないと見れませんので、今回は皆さんでも見れるYouTube上のコース紹介の映像を翻訳して紹介させていただきます。
教授によると、ジャーナリズムを専攻するする学生にGoogleをウォッチすべきだと説いているそうです。Googleアルゴリズムとともに、スマートフォンやGoogleグラスといった日々接するであろうデバイスを活用し、人々がメディアに接する体験そのものが今後変革されて行くだろうという観点だそうです。
映像中の学生インタビュー
女性:Googleは単なる道具や現象でなく、今生活に欠かせないものとなってきているんですね。パーソナル化が進む中で、何がパブリックで何がパーソナルなのか、メディア・ジャーナリズムの様態も刻々と変化して行くべきでないかと考えてるようなりました。。。
教授によるとこのクラスはGoogleについて解析するクラスではなく、15周年を迎えたGoogleによってアメリカメディアがどう影響を受けて変容をとげるか、検索アルゴリズムやGoogleのマケットパワーという観点だけでなく、GoogleグラスやAndroid、GIS(地図・位置情報)技術などに代表されるイノベーションに焦点を当て、未来のメディアがどういう変容をへるのかをテーマに学習するクラスだそうです。
スマートフォンやGoogleGlassなどの直近のイノベーションによっても、メディアに接するスクリーンという観点で数年前とは全く違った媒体が誕生していると直感している方だと拝見させていだきました。メディア・コンテンツマーケティングの今後の方向性という意味で価値ある講義のようですね。
以下に本コースのシラバスを掲載させていただきます。
※https://www.coursera.org/course/googlemediaより引用させていただきます。coseraへ受講登録しないとみれませんのでご注意ください。
本コースを受講にあたってのおすすめ図書も紹介されていました。Google社についてより深く学びたい人は読んだほうが良さそうでね。
Suggested Readings
The key ideas in this course have been gleaned from the following books, among others, and you are strongly encouraged to purchase them. They are fun to read and endlessly fascinating, containing both strong reporting and strong opinions. Use any format you prefer, digital or analog. These links are to print versions, from which you can easily navigate to the e-book versions if you prefer.
- What Would Google Do?: Reverse-Engineering the Fastest-Growing Company in the History of the World, by Jeff Jarvis
- Googled: The End of the World As We Know It, by Ken Auletta
- In the Plex: How Google Thinks, Works, and Shapes Our Lives, by Steven Levy
- The Filter Bubble: How the New Personalized Web Is Changing What We Read and How We Think, by Eli Pariser
- The Googlization of Everything (and Why We Should Worry), by Siva Vaidhyanathan
- The Search: How Google and Its Rivals Rewrote the Rules of Business and Transformed Our Culture, by John Battelle
最後に今回紹介したコースの説明ビデオです。
2013年09月29日 ネズミ1号:略称「T」
かわら版,
アカデミア
タグ:
Google
過去の記事