ホーム
>
ライフ・その他
>
mashable:今週水曜日にNYのイベントで発表されたAmazonのFireTVですが、価格はなんと$99。手のひらサイズのフラットな躯体にはクアッドコアプロセッサーと2GBのRAM(メモリー)、専用のビデオカードがついているそうです。AndroidベースのOSとHTML5完全対応で、今後お茶の間プラットフォームに本格参入を宣言したとも言えます。現在はセットトップボックスですが、Appleが数年前から検討していたようなAmazonテレビなども近いうちにでるかもしれませんね。ではAmazonFireTVの機能について以下で整理しましたのでご覧ください。

予測エンジンによって事前にコンテンツをロード
予測エンジン「ASAP」によりユーザーが閲覧するであろうコンテンツを予測し、事前にロードしておくことが可能となり、リモコンで選ぶとバッファリング時間なしに即再生が可能となるようです。この機能は数回コンテンツをみることで学習されるようです。

音声コマンドを受け付けるリモコン
シンプルなリモコンは、音声で検索や、アプリの起動からさまざまな操作を行うことができるそうです。入力をどうするかがリビングでの課題でしたが、音声コマンドを実装してきたようですね。

ゲーム
FireTVはゲームコンソールクライアントとしても機能するそうです。MinCraftやThe Walking Dead、Monsters Universityなどが提供されるようですが、基本は無料。有償なものでも$1.85で遊べるそうです。

スマートフォン・タブレットコントローラーアプリ連携
付属リモコンじゃぁという方は、スマホやタブレットに専用アプリをインストールすることで、コントローラーとして使えることが可能となります。
ベンダーにとっては、ニンテンドーWiiⅡのようにテレビ画面とスマホ・タブレット画面を対象としたゲームの開発などもできるようになるかもしれません。

その他:別売りのゲームコントローラーは$39.本格的なゲームを楽しむ場合は、これを買ってもいいかもしれません。
まとめ
ネットテレビとオンデマンド映像ビジネスとゲームコンソールビジネスに一気に本格参入するAmazonですが、今後お茶の間スクリーンをめぐる戦いは幕をきりそうな予感です。XboxしかりPS4しかりですが、家庭用ゲームコンソールが3万とかする中1万円程度で3つの機能がそろった端末がでてくるとなると面白くなるかもしれませんね。ゲームについては、AppstoreやGooglePlayなどのスマホプラットフォームができることで、いままで5800円で売れていたFFなども1500円ぐらいでしか売れなくなり、300円とか500円が平均的な有償ゲーム価格となり価格破壊がおきましたが、同時にフリーミアムモデルが既存ゲーム市場を超えるようなブームも巻き起こしました。Amazonでは、更に基本ゲーム無料(当然フリーミアムだと思いますが)有償も平均1.85ドル(実はこれもアイテム課金とかありそうですが)まで押し下げてきているようですね。
私ははじめAmazonなら北米のプレミア会員向けには無償でくばるのでは?と期待していたりもしたのですが、あるいみTivoみたいなモデルになるのかもしれませんね。Tivoが番組表データをベースとしたHDDレコーダーとすると、現代では、予測AI・エンジンをベースとしたリビング情報スクリーン。手持ちのデバイスともシームレスに連携可能。決済なんかはAmazonアカウントで。という感じなのでしょうね。大手ITプラットフォーマ―は今後金融業(決済含む)へ乗り出そうとしていると見ていますが、デジタルコンテンツだけでなく、TVショッピングに代わるようなAmazonならではのリビングECなども当然検討しているのでしょうね。ポイントと決済とクーポンやらO2O、コンテンツこれを制する企業はどの企業になるのかこれからが楽しみです。
前ページに戻る
かわら版
,
ライフ・その他
おすすめ記事
その他の関連記事
-
|||
リュックの持ち手に付けられる小物入れ・スマホポーチが便利
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
リュックを背負ったまま着用できるモンベル新作バックラップレインウェアが超便利
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
機能性抜群なオシャレなビジネスリュック-TUMI alpha BRAVO
かわら版
,
スクラップ
,
ライフ・その他
-
|||
コンパクトで暖かい!4シーズン通して使えるシュラフの選び方・おススメシュラフ
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
冬の低山登山おススメの理由
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
お湯さえあればOK:災害時の備えにアルファ米&フリーズドライフード+JetBoilが最適
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
フィカス・ベガレンシス(ゴムの木)の育て方:3鉢枯らしてしまった教訓
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
冬に備えたいコスパも抜群な最強の防寒具:モンベル
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
登山・キャンプアウトドアと普段使いを兼用できる大人の腕時計
かわら版
,
スクラップ
,
ライフ・その他
-
|||
予算6万円:Amazonで揃えるソロキャンプ専用スターターキット一式(4シーズン想定)
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
都心から1時間:気軽に登れるおススメ奥高尾縦走コース
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
マイルを使って都心ホテルでリゾート気分
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
キャンプ歴20年の経験者が選ぶ:アマゾンでそろうオススメ家族キャンプ道具一式10万円
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
Amazon Primeでいつの間にか、AndroidTVアプリから作品レンタル・作品購入できなくなっていた
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
観葉植物からひたすら湧いてくるコバエ対策どうすればいい?
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
夏の突然の雨に十分対応できる登山やハイキングに便利なレインコート
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
顔が大きめの人でもしっかり包み込んでくれるサングラス
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
東京から日帰りで楽しめる!夏の穴場海水浴場スポット:真鶴-琴ヶ浜
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
気になっていた網焼きが手軽に楽しめるカセットガスコンロ
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
なかなか使えないマイルの賢い使い方でプチ贅沢気分を味わう方法
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
登山用リュックの選び方
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
登山靴の選び方:ハイカットとローカットハイキングシューズどちらがおススメ?
かわら版
,
スクラップ
,
ライフ・その他
-
|||
キャンプや登山で便利なガスバーナー:Jetboil-Minimo
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
登山やハイキングで使えるカメラ―ホルスター(ホルダー)
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
おススメアウターシェル:国内未販売仕様のTHE NORT FACEアウターシェルセット
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
SONY α7Ⅳ購入後のクイックレビュー:手持ちのZ50と比べてみて・・
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
真冬のキャンプも十分快適にキャンプできる:Colmanヒータアタッチメント
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
おススメできるメインマシンとして使うWindowsデスクトップマウス
かわら版
,
スクラップ
,
ライフ・その他
-
|||
Colman(コールマン)のヒーターアタッチメント。真冬でどれだけの暖房効果があるか試してみた。
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
冬キャンプを快適にする:おススメ暖房器具の選び方
かわら版
,
ライフ・その他