ホーム
>
かわら版
>
ひつじコンシェルがドコモによって700万人レイオフされる。(デマニュースのようですが)
虚構新聞:「ドコモ、ひつじコンシェル700万人をレイオフこれは嘘ニュースです」によると、6日午前ひつじ労働幹部よりNTTドコモ社より労組あてにレイオフの通達があったそうです。最終的には1000万人規模まで人員縮小するような内容だそうです。これはもうお分かりのとおり虚構記事ですが、こうした記事が出回ることで、iPhone販売報道をしてしまったドコモの今後の対応はどうなるのか楽しみです。
NTTドコモが土管屋にならないために投資してきた中核CRMサービスはSiriともろバッティングする?
パロディー記事ではありますが、NTTドコモはiモード時代の垂直統合型プラットフォームからM2M(マシン2マシン)やクラウドインテリジェントサービス・翻訳やiコンシェルといったエージェントサービス、O2Oサービスなどに力を入れ営業も強化していました。iPhoneを販売することで、こうしたサービスはどうするのでしょうか?
iPhone5S発売でこの執筆者が読む販売台数は既存700万+NMP300万代で一気に1000万台?
20日にも発売すると見られる新型iPhoneへの乗り換えを検討しているドコモユーザーは非常に多く、今後乗り換えが進めば大量のひつじコンシェルが 過剰雇用に陥る。今のところドコモはiPhone導入について公式には見解を明らかにしていないが、今回のレイオフはiPhone導入に向けた措置と考え るのが妥当だ。
NTTドコモがiPhoneを導入する時、キャリアサービスをどう展開するのか?参考例1:iPhone版GoogleAPPに近い展開を検討している?
私はSiriよりもGoogleAPPを使っています。アプリの完成度が高いのと、GoogleNowのリアルタイムさが便利だからなのですが、ドコモがかんがえるクラウドベースのサービスが本当に優れたものであれば、iPhone上でもGoogleアプリのようにドコモアプリで提供すればいいと思いますが、どうなのでしょう?
GoogleアプリでもGoogle社のさまざまなサービスがこのアプリからアクセス可能です。

ドコモアプリが1000万台近くのiphoneにそのまま入るということなら、旧IPなどのサブスクリプションモデルも、アプリ経由でキャリア決済という形で実現するかもしれません。ただ前提としてアップル社にアップストア審査についてドコモだけ特別に許可してもらうという交渉をしているようにも思いますが、どうなのでしょう。
iPhone5SにNFCチップが入るのが大きい決断材料となったか(私見)?
iPhoneにNFCチップが入ることで、既存トルカや三井住友とタッグを組んで展開していたお財布ケータイなど、中核サービスの展開もアプリ上で可能になりそうです。Passbookが流行っていないので、アップルも日本のマーケットを参考にこの分野はドコモに進出してもらってもOKという判断をしたのかもしれません。いずれにせよ「iPhoneを導入する環境は整った」という副社長の発言が正しいのだとすれば、水面下で綿密なストーリづくりや地ならしがなされているように思います。
ドコモの活路は、こうしたアプリの普及とVoIPやメッセージングサービスなども他社にフリーライドされるのでなく、ドコモ自身が提供するといったパラダイムシフトを起こせるような核心的なアプリを出すようならiPhone導入ありかもしれません。回線交換通話料は今後ますます低くなるので、iPhoneのみドコモがVoIP型サービスも組み込んだアプリを提供するのはMNPで他キャリアにチャーンアウトされたUSR数百近くを取り戻すにはいい戦略のように思いました。
追伸:iPhone5Sが発表後、NFCは導入されない事となりました。
指紋認証がつきましたが、どうやらこの指紋認証をNFCのアンテナとして兼用してようとしていたのではないかという記事を目にしましたので興味のある方は以下より御覧ください。
AppleはiPhone5sの指紋認証ホームボタンをNFCアンテナ兼用にするつもりだったかもしれない件

※Apple社の生体認証特許申請公開資料の一部(Blogos掲載資料より)
前ページに戻る
かわら版
おすすめ記事
その他の関連記事
-
|||
電池残量・時間を気にせず会議ができるUSBヘッドホン・ヘッドセット
かわら版
,
スクラップ
-
|||
リュックの持ち手に付けられる小物入れ・スマホポーチが便利
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
リュックを背負ったまま着用できるモンベル新作バックラップレインウェアが超便利
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
機能性抜群なオシャレなビジネスリュック-TUMI alpha BRAVO
かわら版
,
スクラップ
,
ライフ・その他
-
|||
政府はエネルギーインフレがますます加速と認識:賃貸経営のLPガスインセンティブ是正法案
かわら版
,
時事・経済要点
-
|||
WindowsとMacでOffice365 EnterpriseからOffice2019,Office2021への切り替...
かわら版
,
スクラップ
-
|||
202X年世界経済崩壊で株価は1/10まで下落する可能性
かわら版
,
時事・経済要点
-
|||
EVの次はタイヤが変わる!? エアレスタイヤとは
かわら版
,
スクラップ
-
|||
w205 Cクラス ナビのモニターが突然つかなくなる
かわら版
,
スクラップ
-
|||
W205 Cクラスのフロントキシキシ音
かわら版
,
スクラップ
-
|||
MLクラス,W166-冷却水が徐々に減るようなら修理が必要
かわら版
,
スクラップ
-
|||
コンパクトで暖かい!4シーズン通して使えるシュラフの選び方・おススメシュラフ
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
chatGPT:質問する言語で微妙に変わる回答センスが面白い
かわら版
,
スクラップ
-
|||
今更ながら知らなかった:確定申告に源泉徴収票の添付が必要なくなった件
かわら版
,
スクラップ
-
|||
成長への期待価値から収益重視の時代に・・
かわら版
,
時事・経済要点
-
|||
走行中に冷却水確認メッセージが出たら(MLクラス,W166)
かわら版
,
スクラップ
-
|||
冬の低山登山おススメの理由
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
消費税しくみとインボイス制度について調べてみた
かわら版
,
時事・経済要点
-
|||
企業価値判断基準に変化:ハイテク企業の投資家評価は成長から利益重視へ
かわら版
,
時事・経済要点
-
|||
お湯さえあればOK:災害時の備えにアルファ米&フリーズドライフード+JetBoilが最適
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
Space-X Falcon起動から戻る再利用ロケットがカッコイイ
かわら版
,
スクラップ
-
|||
無料が前提だったSNSサービスも景気後退ともにフリーミアム化が推進される
かわら版
,
スクラップ
,
時事・経済要点
-
|||
配当も利子もつかない仮想通過の暴落が止まらない
かわら版
,
時事・経済要点
-
|||
欧州車SUV(W166-ML350)のブレーキローターとパッド:ヤナセで純正部品での交換費用
かわら版
,
スクラップ
-
|||
景気をけん引してきたGAFAをはじめとした巨大IT企業で不採算部門の見直しが加速する先に見えるもの
かわら版
,
時事・経済要点
-
|||
テスラ株暴落、米国IT企業の株価下落と赤字体質脱却リストラから見るリセッション局面
かわら版
,
時事・経済要点
-
|||
今後、住宅ローン金利はどういったペースで上昇するのか?
かわら版
,
時事・経済要点
-
|||
フィカス・ベガレンシス(ゴムの木)の育て方:3鉢枯らしてしまった教訓
かわら版
,
ライフ・その他
-
|||
macOC Venturaのステージマネージャーを使ってみた
かわら版
,
スクラップ
-
|||
冬に備えたいコスパも抜群な最強の防寒具:モンベル
かわら版
,
ライフ・その他