ホーム
>
スクラップ
>
JPinternet.com:カンター・ジャパン社の調査によると2013年9月から11月期に国内スマートフォン購入者1万人を対象に実施したアンケートで、iOSを選んだ人が69.1%、アンドロイドを選んだ人が30.1%にとどまったそうです。これは7割近くの人がiPhoneを購入したということになるのですが、なぜ日本では、iPhoneがここまで支持されるのでしょうか?「日本人はなぜこんなにiPhoneが好きなのか ユーザーのITリテラシーが低いから?」の記事を読むとなるほどという点がい見えてきますので紹介します。
実はアンドロイド本格参入前に勝敗はついていた
iPhoneが国内で発売されたのが2007年3月。北米などでは、2007年6 月にはアンドロイド端末が発表されて発売されていたと思いますが、日本でアンドロイド端末が正式に発売されたのがiPhoneに遅れることおよそ2年の 2009年5月です。国内ではスマートフォンという言えばiPhone3という土台がこの2年間に出来上がっていたということができるそうです。当然初期 iPhoneにはアーリーアダプターが群がり、先進性と操作性の素晴らしさに、レイトフォロワーやレイトマジョリティーは触発されてゆくことになるわけで す。2009年に投入されたHTCのアンドロイド端末については、私も記憶していますが、iPhone3の操作性になれてしまうと、ひっかかるような操作 性が今一つしっくりこず私もその後ずーとiPhoneになりました。
その後も携帯各社がキラー端末として「iPhone端末料金実質ゼロ」といった優遇策をとった
ソ フトバンクから始まり、au、遅れてドコモがiPhoneを扱うようになりましたが、フラッグシップ端末して、国内ではiPhone端末のセールス合戦が 繰り広げられました。ドコモだけが、GalaxyやXperiaなどのアンドロイド端末を全面に出して戦ってきましたがはやり2年という先行ブランド構築 力にはかなわなかったということが後にドコモがiPhone販売に踏み切ったことから明白です。
10代の購入う意欲でもiPhoneがトップ
角川アスキー総研による調査では、年代別iPhoneの購入意欲では10代が非常に高かったということですが、記事では、
「10代にとってはいまや、『これを買っとかなきゃ』というマストアイテムになってきている。これにより端末メーカーだけでなく、iPhoneが強すぎることによるコンテンツ業界への影響なども考えられる」
書かれています。私がアンドロイドを初めて触った時に行けてないと思ったのと、現時点のアンドロイド端末を触っても若干違和感ある操作性の遅れなど感じるこ とがありますが、先行者メリットして作り上げることができた「iPhone=かっこいい」というイメージは「アンドロイド=ダサい」というイメージをふ払 拭することができずにいるのかもしれません。
もう一つ上げるとすると、アンドロイド端末はだいたい四半期ベースで新しいモデルがでるので、 この前変えたばかりの端末の古臭く見えてしまう傾向があるように思います。iPhoneはだいたい2年に1回その間、○○Sというシリーズがでることがあ りますが、2年間は新しいままで利用することができるのも事実。こうした事も「アンドロイド=ダサい、古い..」というイメージにつながってきているのか もしません。
こうしてみてみると、次から次へとモデルが市場に投入されるという点ではiPhone戦略が日本では成功していると言えるのかもしれません。
従来の「スキューモーフィズム」から新しさだけでない「マテリアルオネスティー」へコンセプトを維新したアップルの戦略はある意味日本人にははまったということが言えるのかもしれません。
前ページに戻る
かわら版
,
スクラップ
おすすめ記事
その他の関連記事
-
|||
W205 フロントからキシキシ音
かわら版
,
スクラップ
-
|||
MLクラス,W166-冷却水が徐々に減るようなら修理が必要
かわら版
,
スクラップ
-
|||
chatGPT:質問する言語で微妙に変わる回答センスが面白い
かわら版
,
スクラップ
-
|||
今更ながら知らなかった:確定申告に源泉徴収票の添付が必要なくなった件
かわら版
,
スクラップ
-
|||
走行中に冷却水確認メッセージが出たら(MLクラス,W166)
かわら版
,
スクラップ
-
|||
Windows11にアップデートすべきタイミング
スクラップ
-
|||
Space-X Falcon起動から戻る再利用ロケットがカッコイイ
かわら版
,
スクラップ
-
|||
無料が前提だったSNSサービスも景気後退ともにフリーミアム化が推進される
かわら版
,
スクラップ
,
時事・経済要点
-
|||
欧州車SUV(W166-ML350)のブレーキローターとパッド:ヤナセで純正部品での交換費用
かわら版
,
スクラップ
-
|||
macOC Venturaのステージマネージャーを使ってみた
かわら版
,
スクラップ
-
|||
電化が進んだ車のバッテリー電圧には要注意
かわら版
,
スクラップ
-
|||
登山・キャンプアウトドアと普段使いを兼用できる大人の腕時計
かわら版
,
スクラップ
,
ライフ・その他
-
|||
将来、スターリンクのような小型衛星は遠心力を使って打ち上げらえるようになる!?
かわら版
,
スクラップ
-
|||
タイヤの値段が2022年にかけてここまで値上がりしているとは思わなかった
かわら版
,
スクラップ
-
|||
デジタル化が進む家電製品は高級品になるつつある
かわら版
,
スクラップ
-
|||
四半世紀続いたITそしてDXバブルも終焉の時が来る
かわら版
,
スクラップ
-
|||
高価な電動自転車でギアが効かなくなっても意外と修理は安価に済むことも
かわら版
,
スクラップ
-
|||
震度ではない階級で表される長周期自身が高層階に及ぼす揺れは、思った以上に凄まじい!?
かわら版
,
スクラップ
-
|||
新築戸建て購入後10年後以降に取り換えが必要となる意外な設備
かわら版
,
スクラップ
-
|||
なかなかうまらない月極駐車場スペースをコインパーキング化して安定収入を図る
かわら版
,
スクラップ
-
|||
月面基地を作って火星探査に備えようとしているALTEMIS(アルテミス)計画とは
かわら版
,
スクラップ
-
|||
車の傷をDIYで直す:タッチペンとコンパウンドを使った応急補修
かわら版
,
スクラップ
-
|||
Z世代で流行っているSNSサービスTOP10
かわら版
,
スクラップ
-
|||
排ガス規制が厳しい近年、思いもよらない高額部品の故障に要注意
かわら版
,
スクラップ
-
|||
車を所有するのとリースどちらがお得?
かわら版
,
スクラップ
-
|||
登山靴の選び方:ハイカットとローカットハイキングシューズどちらがおススメ?
かわら版
,
スクラップ
,
ライフ・その他
-
|||
オーニングで広さが3倍になるトラベルタイニーハウス『De Markies』
かわら版
,
スクラップ
-
|||
おススメできるメインマシンとして使うWindowsデスクトップマウス
かわら版
,
スクラップ
,
ライフ・その他
-
|||
狭い部屋でも屋外とシームレスになれるアコーディオン型広がる窓
かわら版
,
スクラップ
-
|||
戸建てもユニクロのようなファストファッション風な建築が可能になる!?
かわら版
,
スクラップ