アウトドアといえば、食事ですね。夏だとバーベキューなのでしょうが、涼しくなる秋のアウトドアには、暖かいシチューやスープなども格別です。でもカセットコンロって結構がさばるんです。もっとコンパクトなのがと探しだすと本格的な道具は高いし、家庭用コンロのガス缶が使えなくてコスト高。探してみたらありました。超コンパクトで経済性もOKなやつです。。衝動買いしてもこれなら失敗はないですね。
今回人柱覚悟で購入したのは(SOTO)G'ZシングルバーバーST-301。折りたたみ式で、折りたたんだ時の大きさは、大人の手のひらに乗るサイズです。今回購入した(SOTO)G'ZシングルバーバーST-301は、新富士バーナー株式会社製で列記とした日本製。ランタンやアウトドア用のガスバーナー商品を専門に手がけているメーカーのようです。今回購入したタイプは、定価7,560円。 amazonで4,474円(今日見たらなんと3,086円、1,500円損してしまった!)でした。若干高めでもこちらが断然おすすめですね。新しモデ ルもいろいろ出ているようですのでHPをチェックしてみてください。
日本製なので箱も・取説も日本語です。箱から取り出すと右の写真のような感じで入っています。巾着も付いているので普段はこの巾着に入れて車に積んで置くようなイメージです。
折りたたみ式で、手のひらに入ってしまうサイズです。車の中にいつもさりげなく積んでおける大きさ はありがたいですね。それから、(SOTO)G'ZシングルバーバーST-301は、ゴトク(お鍋などをささえる部分)が大きくて、本格的な鍋料理なども OK。火力も安定していますし、使い勝手は100点です。
組み立ては、ゴトクを広げて、ねじ山部分に合わせて真ん中のネジを回してゴトクを固定します。これでしっかりとしたガスレンジが出来上がりです。
なんといっても嬉しいのが家庭用カセットガスコンロ用のガスが使えるところです。スーパーなどで 4個入289円などで売っているやつです。廉価なコンパクトガスコンロなどもありますが、今回買った(SOTO)G'ZシングルバーバーST-301はき ちんとソケットにはめて下の写真のようにネジで占めてつなぐようになっています。安全性も抜群です。
中国製のBULINというメーカーがちょっと安く価格で販 売されていましたが、パッケージ・マニュアルとも中国語。ガスのつまみのことろにも、何も表示がなかったり、使っていると芯が異様に暑くなるようなことが あるとレビューを見てやめました。価格帯としては、家庭用カセットガス変換アダプターがセットで3,000円から3,500円ですで、amazonなどで 検索しても何故か一番よく目にするのですが、火を扱うものですので、はやり日本語のマニュアルもあり、国内安全基準も考慮されている日本製が間違い無いと 思います。
写真左上のつまみをひねるとガスの量を調整できます。写真右上の赤丸で囲んだ部分が着火装置です。ガス線を開けると「プシュッー」という音がしますので、そうしたら着火装置で簡単に火がつきます。OFF>ONへガス線を広げると強火になり、OFFに締め切ると火が消えます。弱火も強火もバランスよくガスが送られるので火の安定製抜群です。強火の火力も十分でした。
アウトドアでは、風が強いとガスの火が風で飛ばされて鍋がキチンと温まらないことが良くありますが、写真のような囲い道具をもっていると便利です。こちらもネットで980円位でかったものです。お肉を焼きましたが、火力は全然問題なしでした。
今までカセットコンロを使っていたのですが、車に積むと結構が鯖っていたのでコンパクトなコンロを買おうかと迷っていましたが、家庭用ガス缶を使えるこの商品はお勧めです。注意点としては、ゴトクが熱くなるので、お子さんなどが触らないように気をつけることぐらいでしょうか?以下、今回利用したテーブルや、風よけなども含めた3点グッズの詳細は下記にまとめさせていただきましたのでアウトドア裏ワザアイテムとして参考にしてください。
参考価格:7,560円
価格:4,474円
OFF:¥ 3,086 (41%)
※私は税込4,518円で買ってしまいました。3,086円となると1,500円も損してしまいました。
サイズ:幅160×奥行90×高さ90m/m(収納時)
重量:640g
原産国:日本
火力 : 3.7kw(3200kcal/h) (ST-760使用時)
使用燃料:SOTO製品専用容器
カセットガス式
付属品:収納ケース
使用時間:約1.4時間(ST-760使用時)
材質:バーナー=ステンレス(セラミック塗装)、スタビライザー・器具栓つまみ=樹脂
点火方式:圧電点火方式
風防付き(※これは付いていませんでした。)
この他にも、ガス缶一体型や様々なタイプもあるようです。私の場合は、大鍋で使いたかったので本体とバーナーが離れている物を選びました。
SOTO(ソト) シングルバーナー/ST-301 / 073019【シングルコンロ】【ストーブ】
実は当時Amazonで4000円台で買ったのですが、その後人気?が出て最近では7000円代から9000円近くもするのですね。
価格:1,260円
サイズ:約24cm×約65cm 重さ:約250g 材質:アルミニウム
ナイロン製の収納袋付きです
SEAROCK製 型番:SC001
説明書なし
登録JANコード : 4582496680332
屋外で調理をする時は、結構風にじゃまされることが多いです。ガスコンロやバーナーなどばかりに目が行きいざ使うぞという時に風が吹いてなかなかお湯が沸かないってのもカッコ悪いので、1,000円位で変える秘密道具として揃えておいてはいかがでしょうか?
ウインドスクリーン アルミ 風防 スクリーン 8枚板 SEAROCK社製 033
価格:2,370円
総重量:(約)1.9kg
サイズ:(約)幅60×奥行40×高さ55/25cm
収納サイズ:(約)幅43.5×奥行33.5×高さ7cm
サイドテーブルとしてこれぐらいの多きがあると、鍋やフライパンを載せて調理する時に散らからなくて便利です。キャンプ用のテーブルの他にこういうコンパクトなサイドテーブルも秘密道具として揃えておくと何かと使えます。
素材:[フレーム]主素材アルミ [天板]プリント紙化粧合板+ウレタン樹脂塗装
ロゴス(LOGOS) サイドテーブル2FD 6040 73180004
過去の記事