ホーム
>
ライフ・その他
>
お家BBQを手軽に楽しめるガスコンロ
我が家では、時たま自宅でバーベキューを行うのですが、これまでガスコンロの上に鉄板系をセットするものを使っていました。ただ、この場合、カルビでたれがついているものやホルモン系は焼けないないことからこれまでそういうのはキャンプの焚き火台でという割り切りだったのですが、お家時間が増えるにつれ、家でも手軽に網やきBBQをやりたくなるもの。
散々キャンプ道具を買ってきたので、実は気になっていたのですが、これまで買っていなかった商品が網焼きができるカセットガスコンロ。記憶は定かではないですが、アウトドアショップなどで、3年ぐらい前から目にするようになった商品です。
当時は1万中盤ぐらいしていたと記憶していますが、2022年現在、7000円を切るような価格となっているのを見て、衝動買いしてしまいました。
結論から言うと、購入して大変満足しています。
焼き肉やでないと食べれなかった牛タンやタレカルビ、ホルモンなどもお店と同じよな味わいで楽しめる
決して好調ではなく、ほぼ焼き肉屋と同じように楽しめます。
私は良く、牛鉄という焼き肉屋に家族で行っていたのですが、スーパーで焼き肉用の詰め合わせセットで牛、豚セットで、それなりのものであれば、焼く前に浸すタレをスーパーで選んで簡単な仕込みをすれば、ほぼいつも言っている役肉屋と同じような味が楽しめて大満足。
近所のスーパーでは、みそ味つけのホルモンが売っているのですが、これが役肉屋のそれと全く同じように楽しめたのには驚きました。
タン塩、カルビ、ホルモン、魚介から野菜まで、網であぶる様に焼けるので、炭火でやいたような香ばしさたまりません。
<購入したCormanの網焼きガスコンロ>
CAPTAINSTAGバーベキュー グリル コンロ

<使ってみた感じ>



実際に焼き肉屋に家族でいくとだいたい1万円札が1枚なくなるというお会計ですが、自宅でやると、2000円ぐらいのお肉台と、お酒は、100円―200円のサワーを買うだけなので、これを覚えてしまうと、もう焼き肉屋にはいかなくなるかもしれません・・・。
なにより自宅で気軽にできるのがいいですね。
前ページに戻る
かわら版
,
ライフ・その他
タグ:
アウトドア
,
キャンプ用品
おすすめ記事
『アウトドア』の関連記事
『キャンプ用品』の関連記事
|||
気になっていた網焼きが手軽に楽しめるカセットガスコンロ
かわら版
,
ライフ・その他
|||
真冬のキャンプも十分快適にキャンプできる:Colmanヒータアタッチメント
かわら版
,
ライフ・その他
|||
Colman(コールマン)のヒーターアタッチメント。真冬でどれだけの暖房効果があるか試してみた。
かわら版
,
ライフ・その他
|||
冬キャンプを快適にする:おススメ暖房器具の選び方
かわら版
,
ライフ・その他
|||
ソロキャンプ初心者:揃えたい道具一式と予算感っていかほど?
かわら版
,
ライフ・その他
|||
キャンプ場に氷を持っていける!STANLEYの真空グロウラー
かわら版
,
ライフ・その他
|||
ダイソーの使い捨て炭火コンロでお庭バーベキュー
かわら版
,
ライフ・その他
|||
ベルモント(Belmont) TOKOBIスタンダードセレクション買ってみた感想
かわら版
,
ライフ・その他
|||
DoDライダーズタンデムテント-購入理由とその後の満足度について
かわら版
,
ライフ・その他
|||
アウトドア・キャンプで使える最強のガスバーナーテーブルはこれ!?
かわら版
,
ライフ・その他
|||
【経験から学ぶ】失敗しない!末永く使えるキャンプ用品・道具の選び方
かわら版
,
ライフ・その他
|||
初心者でも大丈夫!秋冬キャンプを快適に!リーズナブルに揃えるおススメキャンプ用品
かわら版
,
ライフ・その他
|||
家族で秋冬本格キャンプ必須装備~寝具周りにお金を掛けるべし~超豪華快適編
かわら版
,
ライフ・その他
|||
キャンプに本格的にハマってきたら揃えたい:秋キャンプを楽しむオススメ快適テント
かわら版
,
ライフ・その他
|||
失敗しないキャンプ用品の選び方:初心者は特に道具のコンパクト化による手軽化がポイント
かわら版
,
ライフ・その他
その他の関連記事