ホーム > スクラップ >

マット・カットさんTWから"Googleイニシアチブ"ストレージデータ・サーバークライアント間の通信の暗号化

2013年09月07日 ネズミ1号:略称「T」
, タグ:


国民全体のセキュリティと個人のプライバシーのバランスをとるという落とし所を探るGoogle。

ワシントンポスト:スノーデン氏のプリズム計画暴露に端を発した米国IT企業によるNSAへのサーバーログデータ提供が話題となりましたが、Googleでは、そうした中、サーバーに格納しているデータの暗号化に乗り出したそうです。この流れは、昨年政府からも承認された物のようですが、Google社は6月からこの動きを加速したとの事。これは、NSAによるスパイング報道を受けて利用者にプライバシーの問題で安心感を与え、傷ついたブランドを挽回するための施策だそうです。


 

 

全体の安全のためにプリズムを実質認める。(世論の動きをみた絶妙な取り組み)
万が一の漏洩に備えて、そのデータには強固な暗号化をかけるので安心してくださいという落とし所。

政府は信頼できるが、もしNSA内部などにもスノーデン氏のような人物がいるかもしれないので、外部に漏らしてもデータの中身は暗号化されているので見ることができないので安心してくださいということのようです。、暗号化することで、NSAによりデータを取得され、万が一第三者(スノーデン氏のケース)に暴露されても、デコードされない限り中身をみることはできないという保障みたいなものですね。また、注目すべきがクライアントとサーバー間の通信もここ数ヶ月以内に完全に暗号化するとのこと。検索についてもすべてhttps通信化することで、ネットワークを飛び交う検索クエリや履歴×個人データをクロスしたプライバシーデータをハッキングされないように配慮するそうです。その一方で、emailなどは未だにプレーンTEXTでやりとりされている現実もあります。POPoverSSLやSSMTPなどはまだ普及していないのも事実ですね。

NSA内のごく限られた権限・ロールをもった人だけ、またNSA内の端末でのみ情報をデコードすることができるようなら、万が一外部に漏れても中身を見ることができないという薀蓄です。

Googleで、TremenddousEngineerという名称で外部のスポークマンとして影響力あるマット・カッツ氏がTWしたという意味で、米国IT企業なりの落とし所としてAgreeなニュアンスとなっているのしょうね。

一方でこんな記事や反論も

NSA has made strides in thwarting encryption used to protect Internet communication

NSAはSSLなどの暗号化をデコードする技術をな何年にもわたって研究してきている。NSA以外にこうした技術をもっているところはない?以前報道で見たのですが、NSA内には素数など暗号化技術に関する著名な数学者などが高給で雇われているようです。素数のなぞが数学でとかれていないかなど学会を常に監視したりもしているそうでした。Googleが暗号化しても、NSAならデータをデコードして読むことができるというい明示的な記事ですね。

The feds pay for 60 percent of Tor's development. Can users trust it?

一方で、連邦がこのNSA予算の60%を投資しているとのことですが、本当に政府を信頼しいってもいいのかという記事も出ていますね。全体の安心という建前論と監視社会という個人のプライバシーの問題は難しいです。

映画「マイノリティレポート」のような社会が現実的になって来ているのかもしれません。



2013年09月07日 ネズミ1号:略称「T」
, タグ:


前ページに戻る


,  タグ:


おすすめ記事

 

『Google』の関連記事

  • ||| FacebookがGoogleを超える検索サービスを作る!MarkZuckerbergが宣言。

    ,

  • ||| Deepmind買収で生かされるGoogle社のビックデータ

    ,

  • ||| グーグルがNest社買収で描く世界とは!?

    ,

  • ||| Google自動車のアンドロイド化へ。ホンダも参加するアライアンス結成

    ,

  • ||| クラウドパワーを活用してスマホやタブレットをRobotの頭に!Google Robotics Divisionが描く未来

    ,

  • ||| スマホAndoridと同じ構図:Googleの次の標的は自動車産業!?

    ,

  • ||| 物理カードGoogle Walletカード。最強の使い勝手を実現した優れもの!?

    ,

  • ||| 米国GoogleWalletカード登場。Googe社によるリアルトランザクション囲い込みが本格化!?

    ,

  • ||| Googleハングアウトで受けられる個人授業「Helpout」利用規約からサービスについて検証してみました。

    ,

  • ||| 海に浮く巨大な建造物・実はGoogle製品のラグジュアリナーショールームだった?

    ,

  • ||| 海に浮くデータセンターと見られる巨大建造物? -Google最新のデータセンターが非常識なほどの進んでいる件

    ,

  • ||| GoogleのSuggest機能はなんでもおススメしてくれる!?例えばAppleはどこを買収すべきかなど

    ,

  • ||| オープンエデュケーション時代本格到来?GoogleがUdacityに参加

    ,

  • ||| Courseraで受けられるGoogleが米国メディア文化に与えた影響に関する講義

    ,

  • ||| マット・カットさんTWから"Googleイニシアチブ"ストレージデータ・サーバークライアント間の通信の暗号化

    ,

  • ||| OS戦線スマホ終結へ!?アップルとグーグルが向かう次の戦場

  • その他の関連記事

     

    おすすめ記事

    記事カテゴリー

    タグ

     

     

     

     

     

    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村


    人気ブログランキングへ

    過去の記事