ホーム > アカデミア >

Courseraで受けられるGoogleが米国メディア文化に与えた影響に関する講義

2013年09月29日 ネズミ1号:略称「T」
, タグ:


Understanding Media by Understanding Google with Owen R. Youngman

film.pngノーザンユニバーシティOwen R. Youngman教授:皆さんGoogleと聞くと何を思い浮かべますか?インターネット?もしくはこのようなとんでもない大きな数字?いやいやGoogleというとそもそも名詞でのGoogleそれとも動詞でのGoogle(ググる)というのを連想する方もいるのではないでしょうか?では、企業としてGoogleを捉えると、テクノロジービジネスに変革をもたらした革新的な企業(ロングテール、広告モデル等)と見ることもできますね。これは言ってみればメディアビジネスを変えたとも言えるのです。

オーウェンヤングマンさんは、ノースウェスタン大学のデジタルメディアストラテジーの専門家であり、ジャーナリズム論、メディア論、マーケティングコミュニケーションストラテジーを専門とする方だそうです。そのオーウェン氏のCosera上で「Googleを理解することで、メディアを理解する」というコースがCoseraシラバスで紹介されていました。メンバー登録済みですので私も時間があったら受講しようと思いますが、やっぱり時間がないかな汗)


 

 

以下がCocera上に掲載されているシラバス。ログインしないと見れませんので、今回は皆さんでも見れるYouTube上のコース紹介の映像を翻訳して紹介させていただきます。

名詞、動詞のGoogle、企業としてのGoogle以上に生活の隅々まで影響を与えているのがGoogle

教授によると、ジャーナリズムを専攻するする学生にGoogleをウォッチすべきだと説いているそうです。Googleアルゴリズムとともに、スマートフォンやGoogleグラスといった日々接するであろうデバイスを活用し、人々がメディアに接する体験そのものが今後変革されて行くだろうという観点だそうです。

映像中の学生インタビュー

女性:Googleは単なる道具や現象でなく、今生活に欠かせないものとなってきているんですね。パーソナル化が進む中で、何がパブリックで何がパーソナルなのか、メディア・ジャーナリズムの様態も刻々と変化して行くべきでないかと考えてるようなりました。。。

教授によるとこのクラスはGoogleについて解析するクラスではなく、15周年を迎えたGoogleによってアメリカメディアがどう影響を受けて変容をとげるか、検索アルゴリズムやGoogleのマケットパワーという観点だけでなく、GoogleグラスやAndroid、GIS(地図・位置情報)技術などに代表されるイノベーションに焦点を当て、未来のメディアがどういう変容をへるのかをテーマに学習するクラスだそうです。

スマートフォンやGoogleGlassなどの直近のイノベーションによっても、メディアに接するスクリーンという観点で数年前とは全く違った媒体が誕生していると直感している方だと拝見させていだきました。メディア・コンテンツマーケティングの今後の方向性という意味で価値ある講義のようですね。

以下に本コースのシラバスを掲載させていただきます。
※https://www.coursera.org/course/googlemediaより引用させていただきます。coseraへ受講登録しないとみれませんのでご注意ください。

本コースを受講にあたってのおすすめ図書も紹介されていました。Google社についてより深く学びたい人は読んだほうが良さそうでね。

Suggested Readings

The key ideas in this course have been gleaned from the following books, among others, and you are strongly encouraged to purchase them. They are fun to read and endlessly fascinating, containing both strong reporting and strong opinions. Use any format you prefer, digital or analog. These links are to print versions, from which you can easily navigate to the e-book versions if you prefer.

最後に今回紹介したコースの説明ビデオです。



2013年09月29日 ネズミ1号:略称「T」
, タグ:


前ページに戻る


,  タグ:


おすすめ記事

 

『Google』の関連記事

  • ||| FacebookがGoogleを超える検索サービスを作る!MarkZuckerbergが宣言。

    ,

  • ||| Deepmind買収で生かされるGoogle社のビックデータ

    ,

  • ||| グーグルがNest社買収で描く世界とは!?

    ,

  • ||| Google自動車のアンドロイド化へ。ホンダも参加するアライアンス結成

    ,

  • ||| クラウドパワーを活用してスマホやタブレットをRobotの頭に!Google Robotics Divisionが描く未来

    ,

  • ||| スマホAndoridと同じ構図:Googleの次の標的は自動車産業!?

    ,

  • ||| 物理カードGoogle Walletカード。最強の使い勝手を実現した優れもの!?

    ,

  • ||| 米国GoogleWalletカード登場。Googe社によるリアルトランザクション囲い込みが本格化!?

    ,

  • ||| Googleハングアウトで受けられる個人授業「Helpout」利用規約からサービスについて検証してみました。

    ,

  • ||| 海に浮く巨大な建造物・実はGoogle製品のラグジュアリナーショールームだった?

    ,

  • ||| 海に浮くデータセンターと見られる巨大建造物? -Google最新のデータセンターが非常識なほどの進んでいる件

    ,

  • ||| GoogleのSuggest機能はなんでもおススメしてくれる!?例えばAppleはどこを買収すべきかなど

    ,

  • ||| オープンエデュケーション時代本格到来?GoogleがUdacityに参加

    ,

  • ||| Courseraで受けられるGoogleが米国メディア文化に与えた影響に関する講義

    ,

  • ||| マット・カットさんTWから"Googleイニシアチブ"ストレージデータ・サーバークライアント間の通信の暗号化

    ,

  • ||| OS戦線スマホ終結へ!?アップルとグーグルが向かう次の戦場

  • その他の関連記事

     

    おすすめ記事

    記事カテゴリー

    タグ

     

     

     

     

     

    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村


    人気ブログランキングへ

    過去の記事